さて本日もかんざし以外の洋装べっ甲製アクセサリーをご紹介させて頂きます。バイオリン(ヴァイオリン)を模ったべっ甲製のブローチと、月明かりに照らされた何とも見事な梟(ふくろう)が描かれた、ペンダントヘッド兼用のブローチです。

 

今までにもいくつか、かんざしの装飾が取り外せ、3WAYでお楽しみ頂けるべっ甲かんざしをご紹介して参りました。フォーマルシーンではかんざしに華やかな装飾を着けたまま準礼装のかんざしとして。そして普段の時は飾りを外して普段使いのかんざしとして。そしてさらに、その飾りは洋装時に単体として”ブローチ”や”ピンズ”としてもご利用いただける、とってもユニークなかんざしです。ご興味のある方は記事下に簡単なお写真とリンクを貼っておきますので、どうぞ合わせてご覧ください。

 





 

 

それではf字孔(えふじこう)に螺鈿を用いたバイオリンのブローチからご紹介させて頂きます。

 

















バイオリンの弦をテグスで表し、下部にはあご当てまで付いています。
またバイオリンのネック部分の下側(f字孔近く)部分が、若干赤味を帯びているのがお分かりになりますでしょうか。これは、うら側より赤い蒔絵を施し、黄色味がかった白べっ甲を赤べっ甲(タイマイの腹甲の一部分で希少部位)に見せたのではないかと推測します。通常のバイオリンにはこのような装飾はありませんものね?
 
大昔に一時、白べっ甲と同じく希少な赤味を帯びた赤べっ甲が流行った時代が御座います。今では天然の赤べっ甲材料はほぼ枯渇してしまったため、時折人工的に着色したものを見掛けることがあります。















・茨布べっ甲バイオリンブローチ【abbb181014-1】¥57,800+税
(螺鈿、大きさ:約縦68㎜、横25㎜、厚み5㎜~4㎜)
※天然素材を使用した手作り品です。ひとつひとつべっ甲の色合い風合いなどが異なります。

 

 

 

次に、月明りに照らされた、仲睦まじい、そしてどことなく可愛らしい二羽の梟が描かれた円状のブローチのご紹介です。















うら側の上部には、ネックレスを通せるパーツが取り付けてあります。お手持ちのチェーンを通してペンダントヘッドとしてもお楽しみいただけます。

 











ご覧になる角度、また光の当たり方により、目に仕込まれた螺鈿が美しく輝きます。

 


















・茨布べっ甲月明かりの梟螺鈿金蒔絵ペンダントヘッド兼用ブローチ【abbb181014-2】¥306,000+税

(蒔絵:松山武司、大きさ:約直径58㎜、厚み5㎜)

※天然素材を使用した手作り品です。ひとつひとつべっ甲の色合い風合いなどが異なります。

 



 

 

 

   

 

 

如何でしたでしょうか?普段、あまり店頭に並ぶことのない洋装のべっ甲製アクセサリー。普段ご紹介しているかんざしや帯留とはまた違った、べっ甲本来の優しく美しいい温もりと、日本の素晴らしい伝統工芸の技を少しでも感じて頂けましたら幸いです。 

 

時折ご紹介しております、”バレッタ”や”ローマ留め”などは、常時店頭に取り揃えておりますが、先日のべっ甲製の”ネックレス”や”チョーカー”、また本日ご紹介致しましたブローチ類のいわゆる”洋装アクセサリー品”は、普段あまり店頭に並ぶことは御座いません。べっ甲製の洋装アクセサリーをお探しの方で、実物をご覧になりたいお客様は、ご来店前に一度お問い合わせ下さることをお勧めいたします。

 

 

 

※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、製作時に使用する材料費、工賃等により価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。

 

 

トップページへ戻る最新情報は、ブログトップページをご覧ください。

 

かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

 

和装小物商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

 

ブログ内画像一覧月別に各記事のトップ画像が一覧できます。

 

本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。

 

 

 

▼こちらも併せてご覧ください。

 

 

 

 

 

読者登録してね

銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村

★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

 

 

かなめ屋 お問い合わせフォーム