今日は巳年に因んで、可愛らしい??べっ甲製のヘビの根付をご紹介させて頂きます。

 


銀座かなめ屋・三代目のブログ

一般的に、ヘビと言うと、左側の蜷局(とぐろ)を巻いたデザインを多く見かけますが、右側の一見、プレッツェルのようなヘビはユニークですね。

 

因みに、また余談ですが、プレッツェルPretzel)と言えば、袋詰めされたスナック菓子をご想像される方が多いと思いますが、本来は、柔らかく焼き上げたパンのようなもので、これはドイツの伝統的なビールのおつまみとして親しまれています。まぶされた岩塩を食べる前に手で落として、残った塩味で味わいます。

一方、一般的にはなじみ深いスナック菓子の方ですが、これは実はアメリカで作られた食べ物で、北米を中心に、やはりビールのおつまみなどとして販売されています。(※どちらもプレッツェル(Pretzel)と呼ばれています。)

また語源は、ラテン語のブラーキテッルム(brachitellum)に由来し、その語根は、「bracchium」、「腕」だそうです。へぇ~、そう言われれば、確かに腕組をしたような形にも見えますね(かな?)。


銀座かなめ屋・三代目のブログ

銀座かなめ屋・三代目のブログ

・べっ甲「巳」根付(べっ甲/紐:正絹)【ab130129-1】 ¥4,725【完売】

※根付紐(正絹)は、ご来店頂ければ他のお色と交換も出来ます。


銀座かなめ屋・三代目のブログ

銀座かなめ屋・三代目のブログ

・べっ甲「巳」根付(べっ甲/紐:正絹)【ab130129-2】 ¥4,725【完売】

※根付紐(正絹)は、ご来店頂ければ他のお色と交換も出来ます。

銀座かなめ屋・三代目のブログ

 

■関連記事(べっ甲アクセサリー)

・『べっ甲金蒔絵リバーシブルペンダントのご紹介③ 跳ね鯉、昇龍(降龍)、男女兼用。

ブログ2012年04月28日号

・『べっ甲ネックレスのご紹介② レッドアンバー、ワンランク上の「母の日」のプレゼントにもどうぞ。

ブログ2012年04月27日号

今日は、和装ではなく、べっ甲でお作りした洋装のお洒落なペンダントのご紹介です。①

ブログ2012年04月26日号

・『ちょっと変わった新作『べっ甲ネックレス』 』ブログ2010年11月29日号

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

 

 

 

【お・ま・け】(~銀座の風景2013~番外編)

 


銀座かなめ屋・三代目のブログ

銀座かなめ屋・三代目のブログ


銀座かなめ屋・三代目のブログ 銀座かなめ屋・三代目のブログ

銀座2丁目にある「ブルガリ銀座タワー」。開業5周年を記念してタワーに大白蛇が巻き付いています。夜になると数万個?数十万個?の白と青のLEDが灯って、それはそれは幻想的キラキラ。きっとネットや写真などでご覧になられた方も多いのではないでしょうか?

このヘビ、BVLGARI の代表的なヘビのモチーフ「セルペンティ」でタワーを飾ったそうだが、今年の干支が巳年と言う事もあって注目度は抜群です。確かそろそろこの装飾も取り外されるとか?まだ実物をご覧になっていない方はお早目に。


銀座かなめ屋・三代目のブログ

間近で見ると結構な迫力があります。光り輝く夜星空の大蛇もきれいだけど、日中、太陽晴れの光を浴びて、まばゆい輝きキラキラを放つ大白蛇も見応えがあり、個人的にはおすすめです。

 

 

 

 

※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ等)を用いた手作り品は、製作時に使用する材料費、工賃等により価格が変動する場合が御座います。また、ひとつひとつ大きさや形状、装飾などが若干変わる場合が御座います。予めご了承ください。

 

 

トップページへ戻る最新情報は、ブログトップページをご覧ください。

 

かんざし・帯留商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

 

和装小物商品一覧|サイトマップ商品検索にご活用ください。

 

ブログ内画像一覧月別に各記事のトップ画像が一覧できます。

 

本日はお立ち寄り頂き有難う御座います。またのお越しを心よりお待ちしております。

 

 

 

▼こちらも併せてご覧ください。

 

 

 

 

 

読者登録してね

銀座かなめ屋・三代目のブログの更新情報が届きます。(承認制)

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へ
にほんブログ村

★日本ブログ村【和装小物】ランキングに参加中!
上記バナーをクリックして応援して頂けると励みになります。

 

 

かなめ屋お問い合わせフォーム