日本のプランナーはどうしていつも笑顔(^-^)でいられるか? | ブライダル専門家 婚礼文化研究家 鈴木一彌のオフィシャルブログ

ブライダル専門家 婚礼文化研究家 鈴木一彌のオフィシャルブログ

ブライダル業40年の経歴と婚礼文化研究をとおして結婚式にまつわることをお伝えします。

仕事上で考えをまとめる作業があり
夜中にふと頭を過ったこと

各国のプランナーを知っているわけではないが
それにしても
日本のプランナーはまず笑顔!としこまれる
するとそれを目指す学生からは

そんな感情のコントロールできますか?
先生は嫌なことがあったときどうしてますか?
リフレッシュはなんですか?
モチベーションはどうあげてますか?
朝起きれないんです
等など毎年質問される


先生は自信満々に見えるって言う
こんな怖い先生イヤだなと思ったと言う
でも違うよねー

失敗ばかり
やらかしてばかり
高校生のときは授業中煩すぎて「鈴木頼むから一番遠くで聞いてるか 廊下の先にでも居てくれ、お前は元気が過ぎてる」と言われてきた。
みんなに静かにしろー!って実は言えない😅

ただ
モチベーションは下がらないし
朝は早いし
ご覧のとおりいつも笑顔
大きな声で挨拶

そして怖くは無いけど弱くはない
そうだそんなことをまとめてみよう、
たぶん普通の人にも役立つはず!

因みに弱い男はよく見るけど弱い女はみたことない
女はみんな強いものです😁