ちょっと前にコン次郎が電子ピアノをバラバラにした話を書きました。

👇


そこにコメントいただいたのですが、見落としていました。すみません。



元には戻してません照れあせる


リサイクルに出そうと思ったんですけど、ぎん太が幼稚園の頃から使っていた電子ピアノだったので、古いし壊れていて、引取先がありませんでした。


「粗大ゴミかぁ…」


とションボリしたところで、目を輝かせたコン次郎が


「じゃあ、中を見ていいよね⁉︎✨おねがい✨」


鍵盤も1つ1つ外し、木の部分は怪力でへし折り、数ヶ所ノコギリで切ったのかな?


とにかく、スーパーのレジ袋に入る大きさにまで木っ端微塵にして分別して捨てるところまでやってくれました。


あんなに大きかったのに、びっくりしました汗うさぎ


でも何かを分解して、また戻すのも楽しいみたいですね笑



ピアノは新しく買いました。

ポン三郎ちゃんと練習しないし、もういいかなと思ったんですけど、ぎん太が「たまに弾きたい」と。

ポン三郎のピアノも引き続き教えてくれると、ぎん太が選んでくれました。

👇🏻


私、コメント見落としがちです。返事が来てない方、すみません。


いつもコメントやいいね、本当にありがとうございます。


すごくすごく励まされております。


コメントをくださる方へ


過去の投稿にいただいたコメントって、どうやって知ったらいいのか、まだわかっていません汗うさぎ


特にインスタの方はコメントたくさんいただけることが多くて、自分のルールは


「返事をしたら『いいね❤️』をつける。なんですが、


DMでくださる方は、ほとんど返せていません泣


DMって相手の方も私に送れたり送れなかったりするらしく、ぎん太のXのDMに


「インスタにDM送れなかったからこちらに送りました」


とメッセージが来たり、講談社のwith classに連絡してくださる方もいます。



そもそも私は、DMをほぼ開きません泣くうさぎごめんなさい…


最初にインスタを開設してくださった講談社の方が、DMが来ない設定にしてくださっていたのもあり、あまり見る習慣がなく…


のちに自分でいじってDM来る設定に変えてみたんですが、できていないのかも?


DMダメだったら、投稿の方にいただけると嬉しいですニコニコ

投稿と無関係なご質問でも大丈夫ですけど、質問受付専用の投稿もあります。



DMを数日に1度開くと、すごい数の「〇〇の依頼」「セミナー受けませんか」「質問です」「〇〇買ってください」が溜まっています。


SNSに疎いので、どういう要求をされてるのか、読んでもチンプンカンプンな何かの勧誘も多くて…泣くうさぎ


謎のDMに紛れてしまって、読んだ印もお返事をした印もつけられないし、新規のDMは通知も来ないし、インスタのDMって使いづらいですよね…?(私が無能だから…?)


インスタをフォローしてくださっている方には「ご質問は投稿の方にお願いします」って時々ストーリーでお願いしているのですが、先日ぎん太のトークライブの前に


「来てくださる方は、赤ちゃん連れかどうかとか、遠くからなのかとかDMくださいドキドキ


ってお願いしてみました。

赤ちゃんが来てくれるなら、ぎん太たちのお下がりの玩具を持って行こうと思ってうさぎのぬいぐるみ


(でもシンガポールから来てくださった方は、DM使えなかったそうで、ごめんなさい泣くうさぎ)


交流がとても楽しかったです。ありがとうございました。

またそういった個人情報を個人的に求める際は、DMをオープンにしたいと思います。よろしくお願いしますショボーンラブラブ



長くなり、申し訳ありませんでしたが、もし返事が来なかったら


「同じ質問がいっぱいあって、まとめて投稿で返事するつもりだな」


とか「あいつ忘れてんな」と、思ってください。シカトではないです汗うさぎあせる


あと、私が無能だからなんですが、質問は1回に1つだと早めにお答えできます。


「質問です。①……、②……、③……、④……」


とくださると、お返事を全部考えるのに長時間かかってしまい、書くのにも時間がかかりますし、質問をコピペするのもどこで切っていいのかわからず泣くうさぎあせる


今後とも、どうぞよろしくお願い致しますお願いニコ


ありがとうございます❤️


ぎん太著書
小さい頃からの「勉強を楽しく」「机での勉強時間を減らす」ための工夫が、半分マンガで描かれています。