🐧賢さ控えめ長男ぎん太
開成高校在学中の2022年に

『偏差値40台から開成合格! 
自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法』

を講談社から出版しました。

🦊次男のコン次郎は温和で勉強が得意。

キッズBeeから算数オリンピックで
何度か入賞した『元算数男子』です。

爆笑三男のポン三郎は超陽キャ。

お勉強には興味がなかったけど、最近ゆるーく頑張り始めました

通塾をほとんどせずに中学受験をした、長男ぎん太と次男コン次郎。

塾なしで中学受験をするのか?ポン三郎。

三兄弟の日常と学習の様子を毎日綴っていきます



確か千葉の中高一貫校に落ち、2次試験に出願した後だったと思うんですが、塾の先生から電話がかかってきました。

「そういえば聞いてませんでしたね」と。


(入試直前に週1で算数講座に行ったときの先生)



「本人、家族より先に他人に合否(私の中では不合格)を知られるの?」

というのが不思議で不快で…

体調が悪くて、落ち込んでいたのもあったと思います。



「じゃあなんで聞いてきたんだろ?」

と思いましたが、勤め先に報告しなきゃいけなかったんですね💧

合格実績をゲットするには「自己申告」だけじゃダメで、番号も知っていなくてはならないという業界の掟があるんでしょうか…汗うさぎ


赤ちゃんの頃から長年受講していた通信教育も、予想模試数回分を購入し採点してもらっただけの通信教育からも、合格した学校を報告してほしいとお便りが来たので、どちらの通信教育の合格実績にもなるんだな〜と思いました。

(通信教育の方は、受験番号は聞かれず結果だけ聞かれました)


コン次郎のときは聞かれても「そういうもの」と知っていたので、

少しだけ教わった塾にも、テキストをいただいた塾にも、聞かれたら惜しむことなく受験番号を教えました照れ


すごくお世話になった塾にも、数回授業を受けた塾も、入塾手続きしてテキストだけもらった塾も、等しく合格実績としてカウントされるので

「合格実績で塾を選んじゃいけないな〜」と実感しました汗うさぎ


    

今日の読み聞かせ


絶対知らなきゃいけないこと。
テーブルマナー以外に
「よそのお宅へ遊びに行ったときのマナー」
「和室でのマナー」
「いろいろなお店で気をつけること」
「お茶の淹れ方」
など、普段から教えているつもりでも、抜けていることを補ってくれる。

正しいお作法、大切照れ



ニコニコぎん太著者

小さい頃からの「勉強を楽しく」「机での勉強時間を減らす」ための工夫が、半分マンガで描かれています。