🐧賢さ控えめ長男ぎん太

開成高校在学中の2022年に

『偏差値40台から開成合格! 
自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法』

を講談社から出版しました。

🦊次男のコン次郎は温和で勉強が得意。

キッズBeeから算数オリンピックで
何度か入賞した『元算数男子』です。

爆笑三男のポン三郎は超陽キャ。

お勉強には興味がなかったけど、最近ゆるーく頑張り始めました

通塾をほとんどせずに中学受験をした、長男ぎん太と次男コン次郎。

塾なしで中学受験をするのか?ポン三郎。

三兄弟の日常と学習の様子を毎日綴っていきます


やらせておけばよかった習い事

書道🖌️


ぎん太とは円満に中学受験勉強をしてきたのですが、唯一ケンカになったのが

「字が汚い」です。


でも一生懸命に問題と向き合い、考えを整理しながら相手に理解できるように書いていく…

頑張っています。

制限時間もあるから、急いでもいるでしょう。

当時の私にはそこまで考えが及ばなかったです。


「読める字を書け」


怠けているかのように言ってしまいました。


「テストの解答を書く」ことと

「綺麗な字を書く」こと。


この競技は、全く異なるもの。

2つの競技を同時にやるなんて、普通は無理です。


けん玉しながらサッカー

ハーモニカ吹きながら縄跳び

バスケの試合中にホットドックの早食い…

と同じようなことです…かね…?


できる子もいるでしょう。

ちなみにコン次郎はホッピングを跳びながらバドミントンしていました。


でもぎん太はそんなに器用じゃなかったのに。

「字を綺麗に書け」と激怒したことを反省しています。


習字を習わせてあげなかったし、小さい頃少しも教えなかった私のせいでしたショボーン


「ポン三郎には書道を習わせてあげようかな…でも月謝が…」

と悩んでいるところですが、とりあえず手紙でもドリルでも、何か文字を書いて見せてくれる度に

「字が大きくて濃くて、読みやすい!」

「丁寧な字だねえ!」と絶賛しています。


丁寧になってきてる気がしています照れ笑






私が勝手に「やらせるか」迷っていただけです。

本人はおかしな理由で書道に乗り気じゃありません…汗うさぎ


    

鉛筆今日の家庭学習地球

🦊コン次郎→Z会英語
ニコポン三郎→図形を描く練習・展開図

昨日やったのと違いますウインク


コン次郎、ため込んでた記述あと少しで終わるけど、添削してもらって戻ってきたのの直しがある…ネガティブ




    

星今日の読み聞かせお月様

今日は1人で読むってさ
中学生コン次郎も読んでる「社会ワールド」



ニコニコぎん太著者