「なぜ勉強しなきゃいけないの?」

最近インスタで多くいただいた質問が

「どうして勉強するのか」を子供にどう説明したの?というご質問です。

私は3人の息子それぞれの性格に合わせて、ふとした会話、テレビを見て、お出掛けした先で、さまざまなキッカケからさまざまな理由を話してきました。


ですから「これです」と1つ言えるものはないのです。

全てエピソードと共に書いていたら、いくつになるか…汗うさぎ

それで質問してくださった皆さんのお子さんが納得してくれるか、やる気を出してくれるかはわかりませんが、息子たちの心に響いたっぽいエピソードを思い出す度に書いていきます。


今日は第一弾物申す

昨日、上野動物園に行ったんだけど


動物園で感じた

勉強するメリット


良いって言ってないのにポン三郎が勝手に座ってた


写真あげますって言ったのに…子供には渡してくれない。親が受け取りに行かないとくれない。

白黒で小さいから、子供の顔がボンヤリと…




なぜ動物園に来て、動物も写ってない「ベンチに座っただけの写真」を喜んで買ってしまったのか。


これは人間の心理を巧みに突いた商法。

勉強したからこそ生まれたものだと思います。

もし私が隣で売っても、絶対に誰も買ってくれないでしょう。



私が発見しただけでテクニックは7つ


①親に撮影させてくれない

(そのベンチのプレミア感が上がる)


②子供がめちゃくちゃ欲しがっているのに、親が受け取りに行くまで渡さない

(「写真渡してあげてよ」という気持ちが、そのまま自分に対しての感情になる「こんなに欲しがってるんだから買ってあげてよ」と自分に思う)


③見本ではなく、既に我が子がプリントされているので破棄されることに心が痛む

(ポン三郎が写ってる写真を捨てないで…!)


④子供が買ってもらえると信じてしまう状況づくり

(ねだられない。楽しみに商品を選んでいる)


⑤呼び込みの人が強引なのに対し、カウンターの人は申し訳なさそうにしている

(嫌悪感からの好感。カウンターの女性がより良い人に見える。これ人員配置が逆だったら絶対買ってない。呼び込みの男性に嫌悪感を抱いた自分に罪悪感すら感じた)


⑥いただいたのに買わないのは申し訳ない、という罪悪感

(「タダより怖いものはない」の心理。お返しに買っちゃう)


⑦いただいた写真が見えづらいのに対し、販売の写真がめっちゃ美しい

(対比。並べられちゃうと全ッ然違う。せめて頂いた写真がカラーだったらそれで満足していたかも)


サムネイル

​スーパーマーケットでも、お客さんがどんどん買ってしまうような商品配置をしているの。

人間の心理を研究して、過去から学び、他者から学び、実験し改良を重ねていく。

学び、努力した人だけがお金をいっぱい稼ぐことができるのよ!


…って思ったんですけど…

ポン三郎に言うのは相応しくない内容な気がしたし、言っても理解できないだろうから言ってません汗うさぎ

もうちょっと大きくなったら「頭良いと、生存競争で有利なんだよ」って話すつもりです。


今日は「勉強した方がいい理由・番外編」でした。

本気で子供に話した理由はまた今度。


ちなみに買ったことに後悔はないです!

気に入ってます爆笑照れ

(可愛く撮ってくれて感謝。撮影のテクニックもスゴい)


    

星今日の読み聞かせお月様

お金の教育をしておこうと思う。
最近るるぶのマンガでクイズシリーズにハマっている私。

1人読みはこれニコ


    

ポン三郎
今日の家庭学習


コン次郎もそうだったけど、付録の「どんぐり方式 おもしろ文章題 絵かき算」だけやってます🎵

良問笑




ニコニコぎん太著者