スターおうちで理科実験教室

おうち遊びの参考にしている本があります。

開成高校の教員、宮本先生が監修をされた『食べられる実験図鑑』

おやつ作りだから、子どもの食い付きがイイよだれ

私は材料が少なくて手に入りやすいところが好きです❤️



ポン三郎とこの本を眺めていて

「このカラフルラムネ作ろうよ!」と盛り上がったけど、我々はラムネが好きじゃないことにすぐに気がつきました!(甘いし、すっぱいから)

そして「ラムネの材料の粉糖を抜いて、かき氷シロップを食用色素に変えたらバスボール作れんじゃん!」と気がつきました!


一緒に作ってくれる人探しから始まる



最近ミュージカル風に喋ることにハマっているポン三郎。とてもウルサイ。

兄たちに断られたポン三郎と私で、バスボール作りスタート。


右下のオモチャをバスボールに入れる✨

重曹とクエン酸に色をつけて、アルコールをシュッシュッてやるだけ。簡単。


🟥🟦🟨3色あれば何色でも作れる🎵

「紫は何色を混ぜたらできる?」

色のお勉強。

もっと小さい頃にカラフル粘土でいっぱい遊んだから当然知ってるよね?

「紫は…黄色と青!」

「ハァ?🟨と🟦で本当に🟣になんの?ハァ?」

少しイライラしちまった。



パステルカラーで水色🩵ピンク🩷紫🟣を目指しましたウインク

左はポン三郎。右が私。

おかしいな。

赤と青を混ぜたら岩みたいなのができたんだけど。

「おい、赤と青を混ぜたら、茶色だぞ!」

めっちゃ勉強なる。

丸くならず、でろーんとなっちゃったのもある。なぜ泣くうさぎ


こんなもんお風呂に入れたら、一体どんな色になるんでしょうね?

私はこの茶色は、紫に戻る予想です🎵


作り終わってからラムネのレシピの後の

「どうしてラムネは口の中でしゅわしゅわするの?」

という解説ページを読んであげました。

そして次のページを見たら、ちゃんとバスボールの作り方が載っていました!!

読んだら、なぜ丸くならなかったのか判明魂が抜ける


次回はもっと上手くできるはずです✨


ぎん太に宮本先生のサインをもらってきてもらいました。


日付と署名…ニコ

「本が汚れちゃうよ…」と、少しサインするのを嫌がっておられたとか。

幼稚園などで科学実験教室なんかをボランティアでされている優しい先生ですよ…

ずっと大切に読んでいます✨


イベントバナー

 


続き


ニコニコぎん太と母の楽天room

オススメのテキストや玩具など載せています




ニコニコぎん太著者