銀のスプーン代表・若松美保代の自己紹介 | プロに学ぶ!翌日もふわふわワンランク上の美味しいパン教室:埼玉

プロに学ぶ!翌日もふわふわワンランク上の美味しいパン教室:埼玉

パン作りを習ってもうまくいかない人のための、本物の基礎から学べるワンランク上のパン作り・翌日の固くならないリベイクなしに美味しいふわふわパン作りのコツをお伝えしてます。【特許取得のオリジナルパン製法】
パン教室の先生にもなれるオンライン講座開講

●銀のスプーン代表・若松美保代の自己紹介


こんにちは♪

 

手ごねで翌日も美味しいふわふわパン
 

 

ワンランク上のパン教室の専門家
若松美保代(わかまつみほよ)です。


私の自己紹介をさせて下さいね。

 

 

 

現在までの主な活動

 

 

某油脂会社でパンのレシピ開発員として

パスコ、アンデルセンなどの

大手の製パン会社にパンのレシピ提案を4年

 

 

・2008年

オリジナルな家庭製パン方法

(銀のスプーン製法)を確立

2019年に特許取得

 

 

・2013年

パン教室を6回コース制で開講

現在までで述べ236人に指導

 

 

・2018年

パン講師の養成講座を開始

生徒さんのパン教室オープンをサポート

 

 

オンライン講座の開講で

現在も日本中や海外からも

多数の方が受講しています。

 


image


翌日も焼かずに美味しいパンが

家庭でも焼ける楽しさ、面白さ

 

 

自分の作ったパンで

家族、周りの方を笑顔に出来る喜び

 

 

この先の人生をパン作りで

豊かにしてもらえたらと広めています。

 

 

 

パン作りとの出会い




今では、家庭でも翌日も美味しいパン

作りが当たり前になっている私ですが、

 


手ごねパンを初めて作った時は、
冷めると固くて、翌日はぱさぱさ、
焼かないと食べられないパンでした。


本を読んで、その通りに作っても、
写真に載ってるようなパンは焼けず


「なんで?何が違うの?」
と疑問は増すばかり、


パンは本で学ぶのは難しいと思い
その後に大手のパン教室に通いました。


そこでは、手ごねは数回、
それ以降は機械捏ねで

 

 

肝心の生地作りは

良く分からないままに終了で


やっぱりパン屋さんのパンの方が
美味しいと思い、
パン作りから遠のいたのです。



その後に通った調理師専門学校で

先生からパンの商品開発員の推薦をうけ、

 

 

油脂会社で、パンのレシピを開発する

仕事につきました。



パン作りの仕組みを根本から
理解していなかった事で、

苦戦は多かったのですが、

 


プロのパン職人たちと一緒に
パンのレシピを考える毎日は、


自分とパン職人たちが焼くパンの
違いに気付き、考え、直し、
時にはアドバイスをもらったり、


実践からパン作りの仕組みを
理解していく日々は、

 

 

毎日が学びで、本当に楽しく

パン作りが大好きになりました。


 

  オリジナルなパン作り方法  
 

銀のスプーン製法の確立

 

 

結婚前から始めていた料理教室は

趣味の延長線上で、

利益は全くなくない状態でした。

 

 

チラシを見ては安いお店にハシゴして

食費を詰めて生活していたので、

 

 

パンを捏ねる機械、

発酵器を買う余裕はなく、

 

 

パン屋さんのようなパンは

手ごねで作るのは難しい

と経験していたのもあり、

 

 

ずっと【美味しいパンは買うもの】と、

家庭でパンを焼く事はあきらめてました。

 

 

それが、出産を機に会社を辞め、

 

 

母になり、我が子に

手作りのパンを焼きたい

という想いがわいたのです。

 


父子家庭で育ち、母の美味しい手料理

を知らなかったため、


子供には、手作りの美味しいもの

を作りたい、

そんな思いが人一倍強かったです。

 

 

 

「子供に、世界一美味しい

手作りのパンを焼きたい」

 


そんな熱い想いで、育児中の隙間時間で、

 

 

特別な調理道具なして

パン屋さんと変わらないパンが焼ける方法

の開発にいどみました。


何度作っても、焼き立ては

美味しいのですが

 

 

翌日はイマイチ、固くなったり、

パサついたりすることもあり、

 

 

なかなか思ったようなパンが

焼けない日々でした。

 

 

 
 
子育中って、まとまった時間を
作る事ができませんよね。
 
 
途中までで実験を断念ってことも多々
 
 
何度も「も~!」と叫んだことか。
 
 
 
やっと突破口を見つけたのが、
考え始めてから3年後の事です。
 
 
 
再現実験を何度もやっても、
ちゃんと美味しいパンが焼ける事に、
感動と喜びでいっぱいでした。
 
 

ここから、また詰めて、詰めて、

 

 

ついに家庭で、特別な道具なく

パン屋さんと変わらない

ふわふわパンが焼ける方法を

確立したのです。

 

 

image

 

 
家庭でも美味しいパンが
焼けるようになり、
 
 
家族だけでなく、自信を持って、
親族や友人にも手作りパンを
あげられるようになったのです。
 
 
 
パン教室の開講

 

 

パン教室をはじめるキッカケは、
友達に教えた事でした。
 

 

友人がパン教室に通おうと思う

と言うので、それなら教えてあげようと、

 

 

2012年の夏に、毎回、復習と

新しい学びのある構成にした

色々なパンを学べる6回コースを作り

4名集めてもらい教えた事でした。

 

 

その中の1人に、管理栄養士さんで、

職場でパンを焼き、パン教室の

経験もあった方がいたのです。

 

 

それまで、私が考えた

オリジナルな作り方が、

 

 

どこにもない方法とまでは

思ってなかったのですが、

 

 

教えると、

 

 

「今まで、そんな作り方見たことない!」

 

 

「手作りで、こんな美味しいパンは

食べた事がない!」

 

 

と、作り方に驚ろかれ、パンの出来上がりの

クオリティにも、すごく喜ばれたのです。

 

 

 

そこで初めて、自分の考えた作り方は、

「他にはない方法なのかも知れない」

と気づいたのです。

 

 

こんなに喜んでもらえるなんて

思っても見なかったので嬉しく、

 

 

誰かのお役立ちになれる事に

生きがいを感じたのです。

 

 

「また、こんな楽しいレッスンをしたい」

と思い、パン教室を開講しました。

 

 

そして初開講の 1回目の生徒さんが

なんと、現役のレストランのシェフで、

仕事でパンも焼いてる男性でした。

 

 

そこで、

 

 

「よく考えられてるね、

家庭でも、クオリティが高いパンが

焼けるのはすごい!

 

これは絶対に広まる」

 

 

と銀のスプーン製法に

太鼓判を押して下さったのです。

 

 

 

その言葉が自信になり、

もっと多くの方に伝えていきたいと

思った瞬間でした。

 

 

 

  本物の理論からしっかり学べるパン教室に改革 

 

 

所が、それから2年近く、

ほんとにパン作りを習いたい方には、

来てもらえなかったのです。

 

 

料理教室の生徒さんが来てくださり

満席な状態は続くも、

 

 

パン作りに本当に興味を持って参加

される方は少なく、

 

 

オリジナルなパン作りに感動することも

お家でパンを焼く方もほんどいない事に、

 

 

パン作りを楽しんでもらいたい、

家族を皆さんのパンで笑顔にしてほしい

そんな想いで開講したのに、

 

 

どうしたらパンを焼きたい

方が来てくれるんだろう?

 

image

 

 

パンは、どんな作り方でも、

焼き立ては美味しいもので、

 

 

翌日もふわふわパンは

求められてないのか?

 

 

いや、きっと私のように、

翌日も美味しいパンを家庭で焼きたい

と思って悩んでる方はいるはず、

 

 

そこで、意を決して料理教室のブログから

パン教室のブログを独立させ、

 

 

翌日もふわふわパンを焼きたい方に

知ってもらいたい想いで、

 

 

毎日、1日も欠かさず、

配信することにしたのです。

 

 

初めましての生徒さんが増えてきて、

 

 

家庭でもパン作りを楽しむ方が増え、

パン作りに悩んでる方も

いらっしゃるようになってきたのです。

 

 

 

それまで、理論からガチっと話すと、

本格的で気後れしちゃうのでは?

と思ってましたが、

 

 

生徒さんに教えるにつれて、

生徒さんの知りたい!を知るうちに、

 

 

「理論的な解説があって

初めて素人向きなんだ!」

 

 

私も、パンの商品開発員になった当時、

 

 

理論から学ぶことで理解が深まり

パン作りが大好きに

なっていったことを思い出し、

 

 

皆さんも同じだ、と気づいたのです。

 

 

 

そして、この頃、3回経験すれば、

皆さん、生地作りは

マスターされていたのですが、

 

 

手取り足取り教えるも、

思ったように捏ね上げられない方

が現れたのです。

 

 

それまで、「こう捏ねる」と正しい

捏ね方を教えてきたのですが、

 

 

これじゃなきゃダメでなく、

色々な捏ね方を提案するようにし、

 

 

丸め方や成型の方法も、

 

 

正解を一つとせず、

それぞれの生徒さんに合わせて

提案するように変えました。

 

 

 

お値段を上げる事で、生徒さんが

来なくなるかも知れない

の心配はあり勇気がいりましたが、

 

 

値上げをして2016年に

理論からしっかり教える教室として

新たな気持ちでスタートしたのです。

 

 

そこから、経験者さんが増えていき、

元パン教室の先生や、パン屋さん勤務の方、

パン屋さん開業予定の方、

 

 

現在は遠方からも、多くに方に

参加頂けるようになっています。

 

 

 

翌日も美味しいパンで笑顔に!

 

 

パン作りにお悩みがあるなら、

自分で考えて解決するには、

それなりの時間がかかりますし、

 

 

もしかしたら、この先、

ずっと解決しないかも知れません。

 

 

半年以上、悩んで解決しないなら、

それは、基本が正しくできていない

という事です。

 

 

基本が出来てない状態で、

色々なパンを焼く時間を費やすより、

 

 

翌日に固くなるパンからは卒業し、

毎日、美味しいパンを焼いた方が、

 

 

もっと早く自分も楽しく、

家族を笑顔にすることも出来ます。

 

 

去年2020年に「みーちゃんの

パン教室に習いにいくね」

と言っていた友人が、

40代半ばで他界しました。

 

 

悲し過ぎて、しばらくは、

思い出しては涙がポロポロ、ポロポロ

 

 

今も書きながら涙が止まりません。

 

 

 

そう、時間は永遠じゃない、

期限があるのです。

 

 

もし私1人がこの翌日も美味しい

パン作りのメソッドを教えていたら、

 

 

ここで終わってしまうという危惧と、

 

 

そして、手軽に、どこに行っても

翌日も美味しいパンが焼ける、

 

 

このメソッドを教えた生徒さんからの

出会って良かったの声で、

 

 

沢山の方にお伝えしたていきたい

という気持ちが増しています。

 


 

プロのパンを再現となると

難しそうに感じるかも知れませんが



あれしたらダメ、これしたらダメの

縛りが少ない

自由で楽しく美味しいパン作り



みなさん、活き活きと

パン作りを楽しんでます♡


 

image

 

 

長くなりましたが、最後まで

読んで下さってありがとうございます♪

 

 

 

【ラインのお友達登録で無料プレゼント】

 

「パン作りの疑問を3つのポイントで学べる

パン作りのイロハを解説動画」

をプレゼント中です。

 

 

友だち追加