ぴょん子ちゃん

テーマ:
昨日、外出しようと玄関に行ったら
ウチの同居人、ハエトリグモの
ぴょん子ちゃんがお見送りに出てきて
ましてニコニコ

小さくて分かりにくいかな💦



丁度いいので、そのまま扉を開けて誘導しつつ
家から退場して頂きました笑


巣を作る蜘蛛と違って、小さくて可愛いんだ
けど、やっぱ、虫は苦手なのでね。


見かけたらティッシュで摘んで、外に出して
いるのでござる。


それにしても、家から退場してもらったの
今回で4回目だよ魂が抜ける


知らない間に繁殖してたのかな💧
まー、益虫だから目にさえつかなきゃいいん
だけどねぼけー


ただね、動画とかで見る分には大丈夫だし
可愛い❤️とは思ってるのよにやり


世の中の人だって、そう思ってる人が多いよう

で、検索予測変換に上がってくるワードが

下差しだもの。



「なつく」とか、ペット扱いだよー驚き


そういう私も、ぴょん子ちゃんとか

名前つけちゃってますけどね💦



ちなみに「なつくのか」の問いに対する

アンサーは


結論から言うと、

虫が人に懐くようなことはありません。

ハエトリグモは人に懐くという情報がありますが、それは懐いているように見えるだけで動くものに対して興味を示しているだけだと考えられます。

確かに手を差し伸べたときにピョン!と手に乗ってくることはあります。

可愛らしくて懐いている!と考えたいところですが


虫は体の構造上の関係で脳が小さく

基本的には本能と反射で生きています。



身も蓋もないなー(^-^;