ちょこっと触れた
牛乳の日

ミルクムースパフェ作り

について!!!
今日はスタッフ小西が編集した
わかりやすい写真でお伝え致します


パフェの土台となる材料はこちら!

▽マシュマロ
▽牛乳
▽カステラ
の3つだけ

マシュマロが
砂糖とゼラチンの代わりとなるので
材料3つでも大丈夫なんです


では、
クッキングタイムをご覧下さい

その①!

その②!

沸騰しないように、
ゆっくり混ぜながら


その③!

マシュマロをBOON


マシュマロが逃げないように


その④!

マシュマロが入ることで
鍋の底で焦げやすくなるので、
しっかり底から混ぜて
マシュマロを溶かします

ミルクムースはこれでOK

次はカステラ工場での作業です



その⑤!

カステラを2cm×2cm程に切ります

その⑥!

カステラをBOON


カップの7~8分目まで
カステラをいれます

その⑦!

①~④で
出来上がったミルクムースを
⑤、⑥で
準備したカップに入れます


クッキングタイムはここまでー


みなさんお疲れ様でした

仕上げは私達スタッフが


その⑧!

3時間程、冷蔵庫で冷やしました

その⑨!

▽ココアパウダー
▽ビスケット
▽ブルーベリー
などでデコレーションしました


材料3つに
①~⑨の作業で完成した
ミルクムースパフェがこちら


とってもキュート

ムースはびっくりするほど
フワッフワで、
マシュマロのいい匂いがして、
カステラはムースでしっとり~



簡単に出来て、
こんな美味しいなんて・・・・大満足


大変喜んで頂けました


ところで、このクッキングが行われた
6月1日は牛乳の日だったのですが
調べてみると・・・・
9月2日も牛乳の日だそうです

これは、
牛乳の日を決めた団体が2つあり、
一般社団法人 Jミルクが決めたのが
6月1日。
酪農で有名な那須塩原市畜産振興会が決めたのが
9月2日。
1年で2回も、牛乳の日があるなんて


9月2日も牛乳を使った
クッキングが出来ればいいなと思っております

銀の櫂デイサービス 壁村
