Apricot★Beauty -17ページ目

Apricot★Beauty

日々の暮らしをゆらゆらと自分勝手に綴っております






なんかね

太田選手にお礼を言いたいです。


日本のためにがんばってくれてありがとうペコリー

未来のアスリートのためにがんばってくれてありがとうペコリー



真面目で、誠実で一生懸命だけれど

「熱い」モノが足りない日本人。


でも、その足りないものを余る程見せてくれていましたね。


あなたの揺るぎない自信に、

きっとみんな引っ張られたんだと思います。


あなたの「熱さ」が引き寄せたオリンピックなんだと思いますオリンピック



お疲れ様でしたペコリー



もちろん、携わった全ての方に感謝ですキュン







個人的には、今、このタイミングでのオリンピック招致に

両手をあげて賛成ではない私です。


放射能の問題はあの日から何一つ解決していないし、

これからも難しいと思っています。

メディアが表立って取り上げない事で、

意図的に風化状態にあると思っています。


安全の保証なんて何もない。

出来るわけもない。


今までも…そしてこれからも…投入される莫大な資金を

もっと他に使ってあげなきゃいけない事が

たくさんあると思います。



・・・でも、

今日の日本の盛り上がりを見ていると

オリンピックの持つパワーってすごいんだと実感。


オリンピックが日本で開催される事で、

日本が元気になれる事は間違いないのかも知れない。



ならば!!

私も楽しみたい!!



きっと人生最初で最後になる…だろう……あせる

この夏季オリンピック日本開催を楽しませていただこうと思います。


きっと、翔さんがキャスターです・・・よね・・・にひひ

嵐さんがテーマソングです・・・よね・・・にひひ

7年後、国立で唄ってくれてたらいいなぁ~音譜




そして、競技。

もちろん観たいのは陸上ですが・・・ボルト

チケット・・・とれないんだろうなぁ~しょぼん




沿道で、マラソンの応援くらいは出来るかな・・・苦笑
















先週行ってきました新幹線


父の事もあってギリギリ夏休み最後の日曜日に

合わせて取っていたチケット・・・チケット


だいぶ落ち着いてきたし、結局お盆休みも

バタバタのまま終わってしまったし、

息子の夏の思い出もつくってあげたかったので決行しました。



息子とダンナさんは自由研究の仕上げのために

上野の国立科学博物館へ『深海展』を観に。


今年の自由研究は「しんかい6500」という潜水船の

プラモデルに挑戦してました。

息子にとって人生初のプラモデル(笑)


Apricot★Beauty

6年生なので、プラモデルを作って終わり!ってわけには

いかないので、レポートをまとめさせましたメモ





・・・で、私はフィルフェスへ。


正直、そんなに期待はしてなかったんですあせる

それでも、ニノ&岡田くん&斗真の対談は観たかった。

1対1はあっても、3人で…っていうのはなかなかないと思うし。

お芝居について話すニノ…キュン



ふふ・・・岡田くん、真面目だなぁ~

脳男でのアクションのために、斗真は岡田くんに

稽古をつけてもらってたって。初耳でした。

いいね、ジャニーズの師弟関係。

ニノもガッツリ鍛えてもらえばいいのににひひ



ファーストインプレッションを大切に演じている斗真。

準備あってこその岡田くん。

一度全部壊して、ぐちゃぐちゃにしちゃうニノ。


やっぱり二宮さんって

めんどくさい人だなぁ~(笑)


しかし、この3人。

ビジュアル的にもやっぱり好きだなぁ~って

改めて確認。

貴重なスリーショットに大満足でした。




でもでも、

このフィルフェス。

大ちゃんファンと亮ちゃんファンが必見だと思います!!




大ちゃんがとにかく面白いにひひ

安定のオカマキャラで、

嵐イチのお笑いセンスが炸裂してます爆弾

もうね・・・おもしろいなんてもんじゃない(笑)

笑いすぎて涙が出ちゃいましたあはは

JUMPメンバーが描いた絵を評する言葉も最高アップ


大ちゃんもっとコントやったらいいと思うなぁ~ニコニコ


となりで困ってるヤスも可愛かったです。




そして、亮ちゃんはまんまと長瀬くんにやられてました(笑)


「Snow White」っていう亮ちゃんとヤスがつくった曲について

なんやかんやといじられて、

先輩を前に思わずホントの事を言っちゃって・・・・・・照れる照れる

でも、ファンにとってはと~っても聞きたい言葉で・・・

亮ちゃんのピュアな部分がダダ漏れしてましたにひひ


・・・で、そんなん聞いた後だからなのか、

3人のセッションに涙がチョロリ汗

とっても感動しました。




MCチームは太一くん、イノッチ、翔くん、亀。

こちらは想像通りの展開(笑)

太一くんがいたら全部持ってかれちゃうよねショック!

でも、そんな太一くんはある意味すごいなって思う。




舞台チームは圧巻目

東に、光一、タッキー、坂本くん。

なんかね、画面に納まりきれない何かを感じました。

なんだろうなぁ~・・・なんだか貫禄がある4人でした。

でも私はこのチームじゃないなぁ~っていうのも改めて実感(笑)



そして、最後に平家派が登場。

なるほど~~って言う収まり方に拍手~~にひひ




最初は城島くんのザ・昭和なギャグに不安を感じたけれどあせる

とっても楽しくてあっという間の2時間でした。



観に行けて本当に良かったニコニコ








そして今回

こちらへも・・・


Apricot★Beauty-mini_130825_1356.jpg

ニノちゃんが食べたこちらも・・・(残念・・・橫汗


Apricot★Beauty-mini_130825_1408.jpg



今度はちゃんと歌舞伎を観に来たいな。














大ちゃんがみそにぃって言われてたのが

ついこないだのようなのに…


いつのまにか、嵐さん全員めでたくみそにぃ(笑)


一番歳下だけど、

一番世間的に大人なのは潤くんのような気がします。


勘三郎さんの告別式でも本当にしっかりしていて

正直ちょっと驚きました。


ああいう席での立ち居振る舞いが本当に大人。


バラエティでは誰よりもキュートな笑顔を見せてくれているし、

いたずらっ子だけれど


そんなギャップがまた魅力キラキラ



30歳という年齢を一番真摯に受け止めていて、

自分に厳しい潤くんが本当に素敵ですキラキラ



二宮さんのこともよろしくお願いします。





潤くんにとって最高に素敵な1年でありますように・・・・・ケーキ




お誕生日おめでとうクラッカー














心の準備が出来ていたようで…

何も出来ていなかったようで…



まだ、本当の意味では気持ちが整理出来てない…

のかも知れない…

なんだか、それすらもよくわからない…





8月5日

遠く…遠く…

父が旅立ちました。


30年にも及ぶ、長い長い闘病生活でした。

30年前脳梗塞で倒れ、右半身がきかなくなりました。

優しすぎる母は

「私があなたの手となり足となる」と言って、

辛いリハビリをあまりさせませんでした。


なので、45歳と若かった父ですが、

右手はほとんど回復せず、右足は器具を装着して

なんとか歩ける・・・という程度での生活となりました。


その後、障害者施設で仕事をしながら

元気に生活をしていましたが

59歳の時、母を看取った2ヶ月後に腎臓ガンに…。

右の腎臓を摘出しました。

それからは透析が始まり、母がいなくなってしまった

ショックもあり、体調が芳しくない日が続きました。


この頃の父は本当に荒れていて、

毎日毎日暴言をあびせられたなぁ~汗

病院に入院しても暴れるのでベッドに縛られたり…


しばらくして、透析が一日おきになると

送り迎えも厳しいし、病院の先生、ケースワーカーさんに

透析患者専門の施設への入所を勧められました。


その後、胃がん、肺がんを患いながらも

施設に入所して15年近く…

いつのまにか一番の古株になっていました。



「感謝」というものを人に出来ない父でしたから、
晩年はお見舞いの人もめっきり減り

寂しかっただろうな・・・汗




本当にたくさんたくさんぶつかった父でした。

父が亡くなっても涙は出ないんじゃないかと

思ったりもしました。


・・・でも、やはり寂しいですね汗

もうわがままを言わないんだなぁ~と思うと

なんだかとってもさみしいです汗




でもきっと、今頃大好きな母と逢っているかな。

母は待ちくたびれていただろうな。


また、母と仲良く過ごしてね。




キラキラありがとうキラキラ












そして、もう一つ

父の告別式の日に

辛いメールが届きました。

こちらもなかなか整理することが出来ずにいます。

嵐さんが遠く遠く感じられます泣く



最後の国立・・・

この目で見送りたかったです。















話題の映画観てきました映画


待望のジブリ作品トトロ


って言っても、最近のジブリ作品には

過剰な期待は最初から持たないようにしています(^_^;)あせる



でも・・・それでも・・・

少し物足りない作品でした。




たぶん・・・男性向き。

飛行機が好きな方・・・戦闘機が好きな方はZERO

面白いんだと思います。

『零戦』・・・なんて言われても、ピンと来ない私には

ちょっと入り込めないお話でした苦笑


お子さんには・・・オススメしませんガーン



そして、戦争を近くに感じていた方・・・

その時代に近い方。

女性が三歩下がって、三つ指ついてた時代に

恋愛をしていた方は、切ない気持ちを想い出せるのかも・・・。


どちらにしても、男性の方が

いろいろと感じる映画だと思います。


きっと、宮崎監督世代がビンゴ”!!なんだろうと・・・。





ただ、相変わらず久石さんの音楽は素晴らしいキラキラ

そして、ユーミンの曲も作品にピッタリでした。



そして、すべての効果音を『人の声』で表現しているのは

本当にスゴイと思います合格

耳をすまして聴いても本物の音にしか聞こえない・・・

って事がしばしば・・・。

どんな風に音を入れているのか見てみたいなぁ~








でも・・・

そろそろ・・・

ナウシカとか・・・ナウシカ&テトラピュタとか・・・ロボット兵

未来少年コナンみたいに

ドキドキワクワク出来て、キュンってなって、

勇気がもらえる作品が観たいです・・・ペコリー