強風の中でのトップウォーターゲーム | 銀熊Style

銀熊Style

酔いどれアラカンのブログ
バイクのことを中心に細々と書いてます ଘ( ᐛ ) ଓ

河津桜から花桃のシーズンが終了した。

俺の中ではなんとなくこの期間は1セットになっている。

南房総の頼朝桜はタイミングを逸したけどさ。

 

次に開花状況が気になり始めるのはニッコウキスゲかひまわりかな?(笑)

 

とゆーことで次は新緑のシーズン2に突入(笑)

ツーリングを考えないとな。

 

榛名か日光辺り?

伊豆箱根辺りもよいなー

 

問題はここんとこ200㌔程度のツーリングで疲れちまうことだ(苦笑)

いよいよ俺のバイクライフにスリップサイン?

 

人生のスリップサインは出てるからいつ転けてもおかしくないけど 無気力

 

とゆーことで有給の金曜日は釣りに行く(笑)

 

ここんとこ年3-4回程度しか行っていないけど、俺には楽しみのひとつなのである。

冬はバイクは乗らないし、この時期は好きなトップでの反応がいいしね。

なのでここんとこ4月には毎年足を運ぶようにしている。

 

この日は釣りの師匠であるテンチョ氏とご一緒。

トップで釣れるデカバスを求めて房総の野池に通い続ける。

今年は既に57㌢のバスをキャッチ!

 

20数年前から同じスタイルを貫いている。

同い年ながらそのバイタリティと体力には脱帽しちゃうね。

 

んで・・・

いつものエリア21さん。

 

前回は平日にも関わらず4-5人の先行者がいたけど今回は誰もいない。

(まーこれがフツー)

天気はよいが風が強くなる予報・・・

 

 

まずはSplash Of Deathから。

今日は前戯なし(笑)

 

ところが全くの反応なし(焦)

こりゃやばいぞ ガーン

 

トッププラグを投げ倒す。

戯れつく感じで食わないね。

 

7:55 ガズルナノのショートジャークで ∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎

 

 

1時間近くかかっちまったよ(笑)

テンチョ氏は慣れない釣りにも2本釣っちゃてるし・・・

 

段々と風が強くなって来たよ。

表層の反応も鈍くなって来ちゃったし・・・

スプーンにも反応はよくないね。

 

まー俺には温存しているバベル系があるのさ。

これで釣れるに違いない・・・

と思ったら釣れねーじゃん (。◕︎ˇ0ˇ◕︎。) 

 

昨年の4月には爆釣したんだけどなー

 

そうこうしてるうちにようやくペレスプで連チャン (๓˘▽˘๓)

 

 

活性上がったか?と思わせたけど2つだけ(笑)

 

ミノーにも反応ないし・・・こりゃ駄目だ。

 

波立つポンドにトッププラグが溺れてそうだけどトッププラグで心中かな?

 

 

やっぱスーズーンナノのシルバーメッキ ルンルン

これで反応なきゃトップで釣るのを諦めるくらいの信頼度 おいで

 

風はアウトレットの足場をぐしゃぐしゃするほど強いけど、ときどき弱くなったりの繰り返し。

風が弱くなったときに反応はよくなるね。

 

 

 

結局9割くらいはトッププラグを投げてたような気がする(笑)

クランクに至っては全く使わなかったとゆー笑

 

釣果は12本と冴えなかったけどトップで9本は悪くない。

昨年の4月は40本中トップは10本だし、前回は15本中トップは0 もやもや

 

課題はスプーンでいかに釣果を上げるか?なんだろうけど・・・

反応がなきゃすぐに諦めちゃう(笑)フックにかからないだけで水中では反応はしてるんだろうけどな。

まートップに反応なきゃチャレンジしてみるさ(笑)

 

俺のペイントしたアルミ色のスーズーンナノにも久しぶりに釣れてくれたよ (๓˘▽˘๓)

 

銀熊流:メッキモドキ・・・??? (naturum.ne.jp)

 

 

ちゃんと釣れてくれるんだぜ・・・

まーシルバーメッキの足元にも及ばないけどさ。

 

ヒットルアー

 

 

これにて今シーズンの釣りは終了!

 

エリア21も昨年くらいから魚が小さくなったとゆーかデカいのが入っていない気がする。

スタート前の豆撒きもなくなったし・・・

 

また紅葉が終わった頃にお邪魔しよっと バイバイ( ᐛ   )