サザンのライブに行ってきた。
この前万博行ってその時の足のダメージを引きづってるんであんまり歩くのは辛かったんだけどな…
サザンのライブに行くのはホント久しぶり、実は今まで行ったライブの中ではサザンが一番何回も行っていると思う。
何となく抽選に応募したら当選したんでめちゃラッキー。
天候は朝から雨土砂降りだったけど気分はピッカピカ。
会場はおなじみ京セラドーム。
今回の座席はここ。
スタンドのおっそろしく高いとこで超高所恐怖症のおれにはたまらんかった。
野球観に行くときもこんなに高い席取ったことないからちょっとびっくりした。
入場時にリストバンドが配られて、曲に合わせていろんな色に光る演出にコントロールされてる。
真っ暗のドームで一斉に観客の手首が光る様子は圧倒的だ。
あと入場時に配られたものがこれ。
なんとユニクロのギフト券500円分。
これを全員に配るってどんだけ太っ腹なんだよ。
客層はやっぱり高い…、サザンとともに歳を重ねてきたんだろうなという感じ。
おれもそのひとり、いつも通りの昭和なステージでたまらなくうれしかった。
ステージに多勢のセクシー姉さんダンサーがずらり、思えばサザンのステージって昔からこんな感じでやってたな。
そして相変わらずのスケベソング、エロではなくてスケベなのだ。
桑田佳祐の曲って、ドストレートなスケベなようで実は文学的でトリッキーだったりする。
ほんとに感心する。
しかし同じステージに奥さんいるのによくあんなセクシーなお姉さんならべて戯れてるよな。
でもいつまでもスケベなおっさんでいてほしいな。
内容はサザンの真骨頂ともいえるごった煮サウンド、しかもすべてのクオリティがハンパない。
NEW ALBUM中心かなと思ったけど昔の古い曲もまんべんなく演奏してくれて大満足のステージだった。
キャリアの長いアーティストは当然楽曲も多いわけでその中から構成を決めるのってほんとに大変だと思う。
すごく楽しかった、どうもありがとう。
思えば、サザンのコンサートってフェスティバルホール、厚生年金ホール、大阪球場、大阪城ホール、神戸ポートアイランドと比較的小さめのハコのときから行っててとうとう京セラドームだ。
感慨深い。
しばらくはまたサザンブームだな。
ちなみに今日の歩数はこんだけ。
もう足が限界だ、明日は引きこもりになる!