今日から抗がん剤第4クールだ。

 

 

 

 

抗がん剤点滴した後ってめちゃくちゃ血管痛が出るんだよ。

あの苦しみをまたやんなきゃならいだよな、正直逃げ出したい。

俺のやってる抗がん剤は第4クールで一旦終了。

1か月後に検査して、8クール目までやるかどうか決めるんだって。

マジで今回で終了にしたいな。

というのは抗がん剤ってどのぐらい効果があるんだろう?って最近思うんだよ。

俺のがんが治るわけじゃないし…

リンパに転移しているのがどこかに定着する確率を下げるためのものって説明を受けたけど、これって効果のほどがわからないよな。

抗がん剤が100%効いたとして、転移率30%ぐらいだったら25%ぐらい下がるんだって。

かなり微妙なラインだと思わないか?

医学的にはその5%が重要ってのはよくわかるんだけど、効果が明確じゃない割りに副作用がきつすぎるんだよ。

これはたぶん点滴の抗がん剤ではなく、そのあと続く飲み薬の抗がん剤の副作用だと思うんだけど、手のひら、足裏の痛みが辛くてたまんないんだよ。

特に足裏、ちょっと歩くと水ぶくれだらけになってしまう。

歩くの30分ぐらいが限界だな。

(ぼろぼろで汚ねぇ足…)

飲み薬は2週間飲んで1週間休薬のペースで、しばらく休薬だったんだけど今日からまた開始なんだよ。

抗がん剤始めた第1~第2クールの頃は足裏痛ってなかったんだけどな、第3クール辺りから感じるようになった。

副作用が蓄積されてきたんかな?

マジ泣きそうだ…😢

ぐちぐち言っても仕方がないからとりあえず行ってきたぞ。

 

今日も朝8時からなんでタクシーで行った。

朝からタクシー代4,500円、帰りもタクシー4,500円…

こういう出費って地味に痛いんだよな。

おれ、失調があって杖ついてもふらふらだからとても混んでる電車は乗れないし、抗がん剤の後は痛くてとても歩けないから仕方がないんだよな。

 

今日の抗がん剤もいつものように温かいやつで巻いて冷えないようにして約3時間。

 

タブレットで映画でも見て過ごそうと用意もバッチリ、さすがに4回目になると勝手がわかってきた。

 

おやつも装備して、ゆったりして過ごそう。

 

しかし、点滴を初めて約30分後ぐらいからハンパなく痛い。

涙がちょちょぎれる痛さで、目に涙をためてぐじゅぐじゅ言いながら過ごしたんでとても映画どころじゃなかったんだよ。

1時間ぐらい耐えたけど、映画の内容が全く入って来ない。

まったく集中力が発揮できないんで、映画は途中で止めた。

前回痛かったことは痛かったけど、ここまでひどくなかったと思うんだけど。

そして点滴を入れてるからだろうか、やたらとおしっこが近い。

極限まで我慢しても、おれの場合素早く動けないし、トイレに駆け込むことができない。

普通ならギリギリまで我慢するんだろうけど、そうしたらいい大人なのにトイレに間に合わないという最悪の結果しか思い浮かばない…

ヤバい、大人の尊厳を失ってしまう…

最悪の事態は避けたいので、看護師さんにお願いしてトイレに行かせてもらうことにした。

ところがこれが地獄…

点滴棒を杖代わりにトイレに向かうんだけど、一歩歩くごとに足裏と右手が激痛がハンパない。

一歩ごとに激痛が体中に走るんだよ。しかも今まで味わったことがないレベルの痛みだった。

目は涙でうるうるして、目に収まらない涙は頬を流れてたと思うんだけど、傍から見ると泣きながらトイレに向かうおっさんという見てはいけないものが這いずりまわっているという絵面だっただろうな。

 

おれ、自分では土壇場では結構我慢強いほうだと思ってたんだけど、今日は関西一のヘタレ野郎だ。

家に帰って、温めるためにめぐりズムの貼るカイロを貼りまくり、今日は体をちょっと動かすだけで絶叫レベルの痛さだ。

2、3日で緩和するんかなぁ?

血管痛と手のしびれが酷いんでPCを打つのはちょっときついぞ、いやそれより、腕をちょっと動かすだけでも信じられないぐらい激痛だぞ。

とりあえず明日はテレワークして、そしたら3連休だからおとなしく3日家に籠ってたらすこしは回復するかな?

これはちょっと日常生活にも支障があるぞ。