みなさんこんにちは!銀河班の中村です。
12月に入り約1週間。相変わらず朝晩は特に冷えますが、公演の日は幸い穏やかな晴れの日が続き、公演日和な日を送っています照れ

12月8日の木曜日には埼玉県さいたま市にある、大砂土(おおさと)小学校にて公演をして来ました。
{9A385F83-B69C-43AB-91B3-0D25AEB1A277}
この日も爽やかなお天気!

{5F2E7B55-67ED-4593-871D-160AE7BC08A6}
体育館、広〜い&綺麗!
広いだけあって児童さんの数は多め、今日の鑑賞児童数は約1300人。

今日の公演も午前中です。
1、2、3年生には「ピーター・パン」休憩を挟み「影絵教室」「山ねこおことわり」
4、5、6年生には「山ねこおことわり」「影絵教室」休憩を挟み「セロ弾きのゴーシュ」
で見ていただきました。
低学年、高学年とも、雰囲気のガラッと変わる作品の組み合わせとなりました。

終演後には、なんと花束をいただきました!
ありがとうございます!
{BC072065-AFB2-4DB9-B6C0-54E7B3728C3A}

代表児童さんをはじめ、態度や感想コメントから、大砂土小学校のみなさんはしっかりした子が多い!と、そんな印象でしたニコニコ

大砂土小学校のみなさん、ありがとうございました!

そうそう…体育館にはこんなものが。
{60BEFD52-D598-4FAA-A2B4-4896C5983EE8}
「校歌」はどの学校にも飾ってありますが、その他に「さいたま市の歌」!!
{29299927-89A9-4FF2-8456-08F899A93100}
しかも、歌詞ノリノリ!!
歌ったらどうなるのか、気になりますびっくり


影絵劇団かしの樹・銀河班 車
こんにちは~👋😄👋

ミスターマジックおじさんです🎩

11月29日(火)
山口県下関市の安岡幼稚園さんにお声を掛けて頂きました😊


会場は2階。
ホールの作りの関係から、お友だちは、ホールの倉庫を通って入場して頂きました。
倉庫を片付けてくれた先生方、ありがとうございました❗❗❗

そこで、先生が即興で作ってくれたのが、こちら⏬

いつもホールに入る時に使うドアを封鎖してくれました❗
ササッと作ってしまったポスター❗スゴイです❗❗
このポスター、欲しいなぁ😌

演目は
『シルエットファンタジー』
『おかあさんのたんじょうび』

今日はお誕生日会🎂
お誕生日会の出し物として、私たちを呼んでくれました❗

お誕生日・おめでとうございます❗❗❗
元気に大きくなってね😄

お母さんお父さんも大勢観にきてくれました❗


『おかあさんのたんじょうび』では、
すぐに歌を覚えてくれて、顔中を口にする様に、大きなお口で一生懸命歌ってくれました😄😄😄

後で先生に聞いたのですが、
お友だちは、お部屋に帰ってから、手影絵の『やかん』を作っていたそうです😄
もう、覚えちゃったんだね❗
そういえば、最近、『やかん』が人気者だなぁ😄😄😄

片付けていると、廊下から見ていた男の子が、ポツリと
『大変だねぇ』
とつぶやいていました。
あは、確かに💧
本番はあっという間なのですが、準備と片付けに時間がかかるのです。

安岡幼稚園さんでは、これから発表会があり、お友だちが『ブレーメンの音楽隊』を演じるそうです❗
その中で、背景として、影絵を映すそうです❗❗❗
どろぼうさんのお家と、動物たちが重なっている絵を製作したそうです❗
すごいすご~い❗
見たいですぅ❗❗❗


お庭で、お砂で遊んでいたお友だちがお部屋に入った後に残されていたのは⏬

何の絵かなあ❗❓


ここで
~クイズです☝~
安岡幼稚園さんのおべんじょに居た生き物。今日の影絵に登場しました❗
いつ登場したでしょうか❗❓


~おまけ~
次の公演地へ向かう途中。
家来を従えた桃太郎に変身した、お話しおじいさん❗


安岡幼稚園のお友だち、またお逢いしたいです❗

幼稚園・保育園班ヒヨコ
こんにちは~👋😄👋

ミスターマジックおじさんで~す🎩

11月28日(月)
兵庫県豊岡市の城崎こども園さんにお声を掛けて頂きました😊



7つの温泉巡りの城崎温泉のすぐ近く❗


マンーホールもおしゃれ😄


朝、宿を出た時は大粒の雨☔☔☔
ですが、荷物を搬入する時には雨が上がってくれました❗

演目は
『シルエットファンタジー』
『おかあさんのたんじょうび』

ただ今準備中。


木のぬくもりで温かい😌

ホールの天窓は、保育室になっていて、そこから、お友だちの顔がちらほら❗
何してるんだろぅ❓という顔で覗いていました😊

ミスターマジックおじさんの大魔術。
チャレンジしてくれたのは、男の子と先生❗
男の子と先生、手をつないで、スクリーンの裏側に来てくれました😄

さて、男の子は❗❗❗
スクリーンに映る影に大はしゃぎ❗
ガッツポーズをしたり、大暴れ❗
ミニかいじゅうだーーー😄😄😄

終演後、スクリーン前でご挨拶。
お友だちは、乗り出す様にして、観てくれていました❗
ありがとう❗❗❗

おかあさんのたんじょうびに登場した、ダニーくんと一緒にお見送りすると。
お友だちが
『やかん、出来るよ❗』
と手影絵のやかんを作ってみせてくれました😄
そして、
『ジャーーーーー❗』
とお湯を注いでくれました❗
アチチチチッ❗😄❗

おかあさんと一緒に観に来てくれた小さな男の子は、
じーーーーーーーーーっとダニーくんの人形を見つめていました。
ふふふ😊何を思っているのかなぁ❓❗
その様子をお母さんが嬉しそうに見ていました😌

ロビーには、お店屋さんが開かれていました😄😄😄




すてきな水族館もありました❗
ライトアップされています❗
ずっと眺めていたいですね😄


驚いたのは、こちら❗❗❗❗❗

玄関でお友だちをお出迎えしていました❗❗❗

さて、今日は
~このロボットくんからのなぞなぞです☝~
『今の季節にピッタリのなぞなぞを思い付いたんだけど、聞いてくれる❗❓
寒ければ寒いほどあつくなるものなに❗❓』
さて、何でしょうか❗❓

城崎こども園さんは、お寺のこども園さん❗❗❗立派なお庭❗❗❗




こちらは、城崎こども園さんに飾られていたものです。そうですね、確かに❗

マジックおじさんも、子ども時代を思い出しました。。。

城崎こども園のお友だち、あたたかい時間をありがとうございました❗
またお逢いしたいです❗❗❗

幼稚園・保育園班ヒヨコ
こんにちは~👋😄👋

ミスターマジックおじさんで~す🎩

11月26日(土)
神奈川県小田原市の片浦小学校さんにお声を掛けて頂きました😊

小田原の海の朝日です☀

ミスターマジックおじさん、昨日は日本海にいたのですが、
今朝は太平洋にいます😄

片浦小学校さん、小高い山の中腹にあり、海も見えます❗
全校児童さんで82名の小さな小学校。
保護者の方も大勢観にきてくれました❗


ツタが紅葉していました🎵


演目は
『はらぺこプンタ』
『シルエットファンタジー』
『走れメロス』

朝、準備をしていると、歌声が聞こえてきました🎶
おや、合唱際の練習かな❗❓
と思ったら、登校してくるお友だちの歌声❗
お友だち同士でハモりながら、歩いています😊
ふふふ、なんか、いいですね~😊

そして、先生方がお友だちに声を掛け、楽しそうに笑いあっています😄
温かい😌



びっくりしたのは朝の放送🎤
今日の予定等を英語で伝えていました❗

片浦小学校のお友だちは元気いっぱい❗❗❗

シルエットファンタジーで、ある架空の生き物が出てくると…❗
『きゃーーーーーーーッッッ❗❤❗』
なんて素直な、大きな反応❗❗❗❗❗
マジックおじさんも、きゃーーーーー❤ありがとう❗❗❗って、なっちゃいました😄

お友だちの人数が少なかったのですが、とっても楽しく、温かい雰囲気でした😄😄😄😄😄

終演後、ご挨拶に出ると、ビッッックリ❗
お友だちがスクリーンのすぐ近くで観てくれていました❗❗❗
どうやら、休み時間の後、自然にぐぐっと前へ座ってしまった様です😄😄😄

この後、この体育館でPTAさん主催のバザーがあるという事で、超超超特急で片付け❗❗❗
先生方にスクリーンを巻いてもらったり、お母さんお父さん方に荷物を運んでもらったり。
ありがとうございました❗❗❗
おかげで、最速で片付きました😄

帰りに、校長先生が満面の笑顔で、お話しをしてくれました。
『ありがたい事にこの小学校は明るい。
悲しい顔をしているお友だちがいると、「どうしたの❓」と声をかけられる、やさしい子が多いです。』
『人数が少ないので、縦割りで色々な事をやっていて、お友だち同士がみんな、名前を覚えています。』

校長先生の明るさが、笑顔が、片浦小学校のみんなに伝わっているのかなぁと思いました😌

『バザーも見て行って下さい』とお声を掛けてくれました❗わ~~~ありがとうございます❗嬉しい🎵


雑貨や手作りパン、ジャムにクッキー、ポップコーン、お総菜、ゲームコーナー、手作りコーナー等々❗

マジックおじさん、買っちゃいました😄
あれ❓食べ物ばっかり❗


お話しおじいさんは、何やら大~きな紙袋を抱えて帰ってきました👀
花瓶やら、テーブルマットやら、缶詰め、みかん、手作りパン等々などナド❗👀❗
お話しおじいさん、買い過ぎ❗❗❗

笑顔がいっぱいの先生方、明るく素直なお友だちに囲まれて、しあわせな一日でした❗❗❗
楽しい時間を、ありがとうございました❗❗❗❗❗

昇降口にはこんなコーナーが❗




きれいなツワブキも咲いていました😊


また片浦小学校さんのお友だち、先生方にお逢い出来る日を、楽しみにしています❗❗❗

幼稚園・保育園班ヒヨコ
こんにちは~👋😄👋

ミスターマジックおじさんです🎩

11月25日(金)
富山県下新川郡の飯野小学校さんにお声を掛けて頂きました😊

飯野小学校さんに到着すると、先生が道案内に来てくれました。そして、重い石柱を移動してくれて、かしの樹号の進入路を作ってくれました❗ありがとうございます😌


演目は
『虔十公園林』
『シルエットファンタジー』
『はらぺこプンタ』

光りがふんだんに差し込む、明るい体育館❗
カーテンは電動式でボタンひとつで操作☝素晴らしい❗❗


日本海の海近くだったので、さすがに寒い🌀
ですが、体育館には大きなストーブをゴーーーっと焚いてくれて、お友だちは温かい中で観てくれました😌

終演後、舞台裏見学をして頂きました❗
その時、お友だちに、
『私の親戚の人に似てる~~~❗』
と言われました😊😊😊
あはは😄マジックおじさん、よく言われるんです。
『友達に似てる~❗』と。
世の中に3人は似てる人がいると言われますが………。
マジックおじさんは、よくある顔みたいです😄😄😄

片付けていると、体育館に響き渡る雨音☔
かと思うと、サーっと晴れ間が見えたり☀
色んなお天気でした😊
その時❗虹😍

うわ~~~きれい❗


ここで
~クイズです☝~
飯野小学校さんにいましたこの生き物。
今日、はらぺこプンタくんが釣り上げました❗
さて、どの様にして、釣り上げたでしょうか❗❓


こんなすてきな花壇もありました❤


先生方が、飲み物も用意してくれました。帰りには、先生方が並んで手を振ってくれ、お見送りをしてくれました❗

笑顔のすてきな先生方❤
ありがとうございました❗❗❗

また、飯野小学校のお友だちに逢いたいです😄😄😄

幼稚園・保育園班ヒヨコ