ささやかな抵抗~なんか子ども達のほうが良いもの持っていないか? | 理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

子ども2人の受験監督を務めた50代親父が綴る受験日記です。
これから受験する方の参考になればとリアルな体験を余すところなく語ります。
今は、趣味の話や日常のつぶやきのほうが多いかも。
アメンバーの無言申請は承認しません。

みなさんの家族で誰が一番良いもの持っていますか?

 

例えば、スマホ。

 

私はIphone11だが、花子は13。

 

私の持っていないタブレットも花子も奏もiPad Airを使っている。

 

PCも私は今は亡き10年以上前のSonyのVaioを使っているが、2人は軽量ハイスペックのものを使っている。。。

 

う~ん。。。


2人ともバイトはしているが、学費も含めて家計は私が汗水垂らして稼いだお金だ。

 

 

何かおかしくないか???

 

 

そうだ、俺はもっと贅沢して良いはずだ。

 

 

そういえば、ワイヤレスイヤホンがヘタってきている。

 

2人は何使っていたっけ?

 

AirPods Pro だ。

 

対して私が使っているのはこれ

 

 

 

 

我が家の我が家の大黒柱にしては面目丸つぶれではないか!

 

 

そうだ、一番いいやつ買っちゃえ。びっくり



毎日、ジムに通ってる自分へのご褒美だ。

 

 

狙うはソニーのWF-1000XM4
 
 

ポチッ!!



ポイント控除後23,339円也。

高!


 
対して奏のairpods pro。

1年以上前の購入記録を調べると。。。
 
ポイント控除後23,614円也。
 
 
 
しまった〜

貧乏性が抜けず、5のつく日キャンペーンを利用したせいで300円負けてしまっとるやんけ〜

 

 

以上、ささやかな抵抗を試みたGWの買い物の話でしたニヒヒ