マスク着脱解禁となったスポーツジムの様子 | 理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

子ども2人の受験監督を務めた50代親父が綴る受験日記です。
これから受験する方の参考になればとリアルな体験を余すところなく語ります。
今は、自分の趣味やつぶやきも書いています。
アメンバーの無言申請は承認しません。

昨日の記事で、「3月1日より私の通っているジムもマスク着用義務がなくなり、任意着用になりました。」と書きました。

 

私は毎朝6時にスポーツジムに行っているのですが、「飲み会や時差のあるスポーツ観戦の翌日はサボって良い」という自分に甘いルールを適用てへぺろしていまして、前日テッペンまで飲んでいた昨日3月1日はジムに行っていません。

 

 

 

ということで、解禁2日目の本日がマスク着脱解禁後の初ジムで、たった今帰ってきたところです。

 

果たして、ジム利用者はマスクを外したのか?

 

 

では、今日の様子を。。。

 

 

私は、全員マスクしていたら合わせようと思って少々緊張しながらジムの扉を開けました。

 

すると、扉に一番近いマシンで筋トレをしている初老の欧米人の男性、ノーマスクでした!!

 

私は安心してロッカーエリアでマスクを外し、ジムエリアに向かい、ゆっくり観察。

 

あれッ

 

何か様子が違います。

 

そうなんです、最初にみた欧米人以外、全員マスクをしていましたガーン

 

厳密に言えば、1人だけ、マスクをズラして鼻をだしたり、顎にかけたりしていましたが、その方以外は完全マスク着用です。
 
私が滞在した約50分の間にジムを利用していた延11人(私を含む)の内訳は
 
マスク完全着用 8名
マスクずらし 1名
ノーマスク 2名←私
 
といった感じで日本人でノーマスクは私だけでした。びっくり

 

明日以降、どうしようか、悩み中です。。。