サッカーW杯が面白すぎる! | 理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

子ども2人の受験監督を務めた50代親父が綴る受験日記です。
これから受験する方の参考になればとリアルな体験を余すところなく語ります。
今は、自分の趣味やつぶやきも書いています。
アメンバーの無言申請は承認しません。

みなさん、ワールドカップ観ていますでしょうか?

 

残念ながら我らがサムライブルーは負けてしまいましたが、ベスト8が出揃い準々決勝が始まっています。

 

私はここまではつまみ食い的に観てましたが、ここからは全試合フル観戦しようと勝手に盛り上がっています。

 

ちなみにベスト16からのトーナメント数は15試合と大変ですが、ベスト8からのトーナメント試合数は7試合なので頑張って観るのにちょうど良い数です。

 

トーナメントの試合数は(チーム数-1)で求められる(1試合で1チーム負け、優勝チームだけ残るので)というのは有名な公式です。

 

 

4年に1回のお祭りですし、Abemaが200億円も出して放映権を買ってくれたので恩恵に預からない手はないかなと。

 

ということで、昨日深夜(というか日付が変わって今日)のブラジル-クロアチア戦、今朝早朝4時からのアルゼンチン-オランダ戦、ガッツリ観たのですが、面白すぎました。

 

ブラジル-クロアチア戦は日本のPKを3本止めたクロアチアのあのキーパーが大活躍。

 

ブラジルから10本以上枠内シュートを打たれながらもナイスセーブの嵐で0-0のまま延長戦へ。

 

 

しかし、延長前半ロスタイムにネイマールの技ありのゴールを許します。

 

あのキーパー対ブラジルのPK戦を観たいなと思っていた矢先、延長後半残り5分でクロアチアが奇跡的に同点に追いつきます。

 

そしてPK戦。

 

例のキーパー、何やらタブレットでデータを見ています。誰がどのように蹴るかなど、過去のPKデータなどが入っているのでしょう。

 

PK戦が始まりました。

 

ブラジル1人目が、右足を振り切ります。

 

アレッ、デジャヴ?

 

クロアチアとのPK戦1人目で蹴った南野のコース、高さ、スピードと同じ。

 

完璧に止められます。

 

その後ブラジルは4人目も外して万事窮す。ベスト8で散りました。

 

それにしてもクロアチアのキーパー凄すぎです。今大会のMVP候補ですね。

 

日本のPKが下手だったわけではなく、あのキーパーが凄かったと思いました。

 

続いて行われたアルゼンチン-オランダ戦。

 

メッシのPKなどで2-0とリードして前半を終えますが、後半にオランダが1点返します。

 

そのまま時間が過ぎアディショナルタイムが10分経過したところでオランダが絶好の位置でフリーキックのチャンス。

 

おそらくラストプレー。

 

そこで、オランダが意表を突くトリックプレーを見せてまさかの同点弾。

 

延長でも決着がつかず、PK戦でアルゼンチンキーパーがいきなり2本を止めて流れを変え、アルゼンチンが勝ちました。

 

2戦とも奇跡の同点弾でPKにまでもつれ込む大熱戦。

 

面白すぎでした。

 

あと5試合、楽しませてもらいます!!

 

今日はとにかく眠いです。。。