日本シリーズが面白すぎる! | 理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

理系女子の難関大受験記&親父のつぶやき

子ども2人の受験監督を務めた50代親父が綴る受験日記です。
これから受験する方の参考になればとリアルな体験を余すところなく語ります。
今は、自分の趣味やつぶやきも書いています。
アメンバーの無言申請は承認しません。

みなさん、オリックスバファローズVSヤクルトスワローズの日本シリーズ観ていますでしょうか?

 

私は、オリックスファンでもヤクルトファンでもなく、ペナントレースは全く観ていないののですが、今回の日本シリーズは全試合観ています。

 

ひねくれものの私は、自我の芽生えた小学生の頃から熱狂的なアンチ巨人で、広島カープ⇒近鉄バファローズファンでした。

 

近鉄バファローズが12球団唯一日本一になれないまま消滅してからは、広島カープファンに戻っています。

 

で、日本シリーズ、はっきり言って、面白すぎです!!

 

第1戦:手に汗握る大熱戦。ヤクルト村上のダメ押しソロで決着。

第2戦:オリックスが磐石の試合運びも9回裏内山壮の奇跡の3ランで引分。

第3戦:0-0の均衡を山田哲人の3ランでヤクルト圧勝。

第4戦:虎の子1点をオリックスの豪華リリーバー陣で完封。

第5戦:追い込まれたオリックス、主砲吉田のサヨナラ逆転2ラン。

第6戦:少ないチャンスをモノにしたオリックス。自慢の継投でヤクルトを完封。

 

とにかく、すべての試合が手に汗握る展開でとても良い試合なんです。

 

それにしてもオリックスのリリーバー(リリーフ投手)陣、凄すぎですね。

なにしろ、近藤、阿部、宇田川、平野佳、山﨑颯、ワゲスパック、竹安、本田。。。

 

全員150キロ投げられるし、宇田川、本田、山﨑颯、ワゲスパックに至っては150キロ後半で投げてくる。。。

 

我がカープだと栗林くらいしか、150キロ投げられないえーん

 

カープも最後の数試合までクライマックス進出のチャンスはあったので、もし、日本シリーズまで行ってオリックスとやったらとしたら、果たして1勝出来るのか、そんなことを考えてしまいます。

 

本日も、熱戦、楽しみにしています!!