おおむね日刊 ★ 狐のブログⅡ

 おおむね日刊 ★ 狐のブログⅡ

  夏競馬スタート!今週は「北九州記念(GⅢ)」「ラジオNIKKEI賞(GⅢ)」です。

  お馴染み「狐のブログ」デス (=゚ω゚)ノ 
     19年目に突入!毎週の重賞予想更新中! 

テンポイントで競馬を知り、ルドルフに競馬を学び、ステイゴールドに諦めないことを学ぶ。予想師匠は故巨泉氏、競馬歴と経験値が長いだけの人間ですが、そこらの駆け出し記者には負けません。穴も本命も自在脚質予想、お暇な時にどうぞお立ち寄りください。

【狐の競馬】「たまに当たる」予想記事や、サラブレッド夜話、競馬コラムなどを自由に書きます。

【ニュースや情報発信】世界の面白ニュース、中国ニュース、ノンジャンルにネタ話等のCoffee break。

【懐かしい昭和】「懐かしの昭和」は、いたずらに歳を重ねた管理人が好き勝手に書く書庫。

【その他】暇にまかせて集めた「続・笑える画像」や、「アニメ」「ぱちんこ記事(過去ログ収容済み)」など)

※当ブログでは他者の著作権に属する画像や文章を使用する場合、著作権法第三十二条を遵守、公正な慣行に合致させ個人的に利用しております。ヾ(`◇')ダメッ!って言われたら、個別に速やかに対応します。
              
                                                     ※リンクフリーです。
 こんばんは、管理人の狐です( ´_ゝ`)ノ  

 九州某地方で、野良猫やイタチなどの動物を約60匹捕獲して殺害(変な表現ですが)川に流したとのニュースが。確かに猟奇的とも思える事件ですが、よくよく内容を見ると…まぁ、多少は理解できなくもないとも思えたり。ちょっと考えさせられる事件です。

 笑える画像、今週も更新です。


 今週は、「アラカルト」です。
画像管理が最近あやふやで、既出画像だった際にはご容赦ください<(_ _)>

インパクトを与えようと思ったんでしょうね、嫌いじゃないですこういうの(笑)

 

ぼく変質者(笑)

 

偽物なのか?

 

自分も似た経験があるので笑えません



人気ブログランキング

 

  Que Sera、Sera!さて、今週も頑張っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上半期を締めくくる、夏のグランプリレース…宝塚記念(GⅠ)
 こんばんは、管理人の狐です( ´_ゝ`)ノ
 明日は、夏のグランプリレース「宝塚記念(G1)」です。増加する海外遠征や国内競馬の体系整備が進んで本来のレース性格が変化。3歳馬やスプリント・マイラー系の馬は滅多に出走しなくなり、G1に縁が無い馬の健闘やコース巧者が活躍する難しいレース。
【傾向】海外遠征が増えるなどしてA級馬の目標レースの性格が薄れ、牝馬の活躍や初G1制覇馬も多いレース。前走傾向は、G1転戦(春天皇賞・大阪杯)組が優勢で、下位順位でも巻き返しが怖い。海外G1からなら仕上がり次第だが、海外で5着以下だと良績が無い。牝馬限定G1やG2・G3からの転戦組も良績が多く、格下重賞でも連対級なら侮れない。ステップ問わず当年の疲労度は考慮すべきで、特に今年は京都外回りと馬場悪化は考慮すべき。

【予想】自信度 ★★★☆☆あなたの夢は
今年の宝塚記念は京都二千二百、例年の阪神二千二百より長い「平坦」直線になることに留意。京都巧者と重馬場巧拙を比較して決めましたが、グランプリらしく今年も好きな馬で行きます。相手も層の厚い5歳世代からだが、注目の存在は皐月賞を重で勝った4歳ソールオリエンス。
◎プラダリア、今年は京都開催と決まった昨年から本命に決めてました。京都芝はG2を2戦2勝と相性が良く距離二千二百も実績充分で、昨年の宝塚記念は不得手な瞬発力勝負でもイクイノックスに0.4秒差6着と踏ん張った。明日は重馬場で瞬発勝負にはならないし、重馬場は3戦2勝3着1回と得意。宝塚記念が初G1制覇のパターンが多く、鞍上は請負人池添で一発勝負をかける。
○ジャスティンパレス、昨年の春・天皇賞1着、秋・天皇賞2着と地力を見せた現役屈指の中長距離馬。確実に伸びる末脚が武器で、重馬場で威力は削がれても豊富なスタミナがその弱点を補って余りある。前走海外G1で4着は、過去良績が無い嫌なデータはあるが地力は最上位。
▲ローシャムパーク、前走の大阪杯は惜しいクビ差2着だったが、香港帰り初戦でデキがイマイチだったことを考えれば負けて強しの内容。距離二千二百はオールカマーでタイトルホルダーを完封した距離だし、平坦直線なら函館記念で見せた豪脚が物を言う。
△ソールオリエンス、昨年の皐月賞馬でダービー2着・菊花賞3着と世代を代表するA級馬。近走は古馬と対戦し精彩を欠き、スタートの悪さとズブさが目立ち始めた。中間調教では矯正が進み、京都二千二百重馬場なら展開次第で皐月賞同様に期待は出来る。
△ブローザホーン、現役屈指の重巧者で、3歳夏の本格化以降は渋馬場で5戦3勝着外無し。特に昨年同コースの不良馬場3勝級では、1頭異次元の脚を使い大楽勝。置かれる脚質と年内長距離4戦目は気になるが、手頃な頭数でうまく前が開くようなら侮れない。
△ベラジオオペラ、京都も経験済みだし重もスプリングSで1着(重の皐月賞は大敗してるが…)と経験済み。優秀な母系背景にロードカナロアでスピード豊かな持続力タイプ、4歳世代で唯一上位古馬と互角以上に戦ってきた馬で近3走の内容が素晴らしい。距離二千二百は少々長いが、極端に馬場が悪くならければ一発あり。
 

人気ブログランキング
 ドゥデュースは半端に悩むなら…といっそ切りました。ジャスティンパレスと同じく海外G1着外組で良績が無く、国内重馬場も京都も初めてでスピードで距離をこなすタイプ。明日は武豊くんの力を持ってしても厳しいレースになりそう。買ってもプラダリアからの流しのみかなぁ…
 ディープボンドは距離もコースも問題なく、消耗戦にも強くて迷いましたが印が回らない。更に困ったのは重巧者ブローザホーン、小柄な馬で年内長距離4戦目は気になるけどそのタフネスさは折り紙済み…ドゥデユースと入れ替えでこっちを取りました。ルージュエヴァイユは良馬場向きの馬で、強豪牡馬相手に外回しから差し切るのはかなり厳しい。
 
 皆さんの夢が走り終わると本格的な夏競馬の幕開け。新馬戦やサマーシリーズなど楽しみ満載、これからもご一緒に競馬を楽しみましょう。ではでは♪ 

それでは、皆さんの的中をお祈りいたします(=゚ω゚)ノ


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 
 こんばんは、管理人の狐です( ´_ゝ`)ノ  

 東京都知事選が告示されましたが、候補者の一人が「ほぼ全裸」のポスターを貼って警告を受けたとか。実際にほぼ全裸で割と衝撃的なポスター、表現の自由を掲げている候補なのですが…それ以前に公序良俗の問題がありそうな。笑える画像、今週も更新です。


 今週は、「笑える外人さん」です。
画像管理が最近あやふやで、既出画像だった際にはご容赦ください<(_ _)>

誰に見せてるんだろ(笑)

 

完全に狙ってるなぁ…

 

器用すぎるキャタツの使い方

 

 

これ、支えてるつもりなんだろうか(笑)



人気ブログランキング

 

  Que Sera、Sera!さて、今週も頑張っていきましょう。