おおむね日刊 ★ 狐のブログⅡ

 おおむね日刊 ★ 狐のブログⅡ

  今週は「神戸新聞杯(G2)」「オールカマー(G2)」です

  お馴染み「狐のブログ」デス (=゚ω゚)ノ 
     18年目に突入!毎週の重賞予想更新中! 

テンポイントで競馬を知り、ルドルフに競馬を学び、ステイゴールドに諦めないことを学ぶ。予想師匠は故巨泉氏、競馬歴と経験値が長いだけの人間ですが、そこらの駆け出し記者には負けません。穴も本命も自在脚質予想、お暇な時にどうぞお立ち寄りください。

【狐の競馬】「たまに当たる」予想記事や、サラブレッド夜話、競馬コラムなどを自由に書きます。

【ニュースや情報発信】世界の面白ニュース、中国ニュース、ノンジャンルにネタ話等のCoffee break。

【懐かしい昭和】「懐かしの昭和」は、いたずらに歳を重ねた管理人が好き勝手に書く書庫。

【その他】暇にまかせて集めた「続・笑える画像」や、「アニメ」「ぱちんこ記事(過去ログ収容済み)」など)

※当ブログでは他者の著作権に属する画像や文章を使用する場合、著作権法第三十二条を遵守、公正な慣行に合致させ個人的に利用しております。ヾ(`◇')ダメッ!って言われたら、個別に速やかに対応します。
              
                                                     ※リンクフリーです。
 こんばんわ、管理人の狐です( ´_ゝ`)ノ  

  朝晩めっきり涼しくなりました…というフレーズを聞くと、思い出すのはアイドルのキャッツ★アイが歌った「めっきり冷たくなりました」という歌。もう40年以上も前の歌ですが、なぜか覚えているのです(笑)

 笑える画像、今週も更新です。


 今週も、「ネタ尽き始めたので、適当に」です。
※画像管理が最近あやふやで、既出画像だった際にはご容赦ください<(_ _)>

あ~あ”

 

おいおい

 

貼る順番が…

 

友達が来たら気まずいことに…

 

珍しい自販機



人気ブログランキング

 

  Que Sera、Sera!さて、今週も頑張っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中山巧者が活躍する、古馬名門中距離戦…オールカマー(GⅡ)
 こんばんは、管理人の狐です( ´_ゝ`)ノ  
 明日は、天皇賞の優先出走権が与えられる「オールカマー(G2)」が中山で行われます。阪神では、菊花賞トライアル「神戸新聞杯(G2)」です。雨は上がりましたが、中山は馬場が微妙なところ…
【傾向】秋のG1ステップとしてレベルが上がり続けてきた格重視のG2戦。前走傾向も、格上のG1組…宝塚記念・天皇賞・ヴィクトリアM…などが優勢。近年有力牝馬の参戦が多く、エリ女や天皇賞に向かうG1級牝馬には警戒を要す。中距離重賞経由の馬がこれに続き、非重賞組はかなり分が悪く内容の濃いレースをこなして来たかどうかがポイントに。格上位馬なら前走着順も休養明けでも好走例多くG1好走歴は要チェック、G2・G3組なら中山二千二百好走馬などの中山巧者に警戒しつつ非根幹距離が得意な馬にも要注意。

【予想】自信度 ★★★☆☆
G1を使って休養明けで臨み、中団差し型で4歳馬…のデータからならガイアフォース一択。ただマイル2戦から距離延長が少々気になるなら、AJC杯勝馬ノースブリッジと昨年の覇者ジェラルディーナあたりが本命候補か?
◎ガイアフォース、関係者も適レースに迷い、今春はAJC杯5着の後にマイル重賞を2戦。前走の安田記念は不利な決め手比べでも僅差の4着、スピード性能と地力は高い。セントライト記念1着で中山二千二百の実績もあるし、右回り小回りも巧く渋った差し馬場も本馬向き。
○ノースブリッジ、典型的なトライアルホースタイプで、ここが勝負になる1頭。鉄砲も巧く実績もあるし、今春のAJC杯では岩田くんの好騎乗で重賞2勝目を挙げた。前走大阪杯は8着だったが、初コースと長距離輸送の馬体減が敗因。関東圏なら巻き返す。▲ゼッフィーロ、デビュー以来4歳で未だ10戦のキャリア(4,3,2,1)、相手なりのレースで善戦してきた。前走の目黒記念は重賞初挑戦だったが、絶望的な位置取りから最速上がりで僅差の4着。近走全部1馬身程度の着差でしかなく、格下馬とはいえ展開次第で一発もある。△ジェラルディーナ、昨年の本レースを勝ち、エリザベス女王杯も制してG1馬となった。有馬記念3着・宝塚記念4着と格上的存在で右回り小回り中距離戦で牡馬と互角の走りをした。休み明けは不得手で調教も軽く、先を見た仕上げと見て押さえまで。△ローシャムパーク、前走の函館記念で初重賞制覇を果たしたが、4歳56キロでG3制覇ならそれなりの力は認めたい。昨秋のセントライト記念も3着で、アスクビクターモア・ガイアフォースから0.5秒差。デビューから9戦で着外は1回、掲示板を外したことが無い堅実派。一気に素質開花した感じで、要警戒。
 
 5頭でまとめましたが、仕上がり様子見のタイトルホルダーは消しました。馬場が乾けばエヒト渋ればマリアエレーナが穴っぽいのですが、AJC杯2着の実績があり中山や福島コースで実績のある△エヒトをヒモと3連複の押さえにしておきます。

人気ブログランキング
阪神開催に戻った菊花賞王道トライアル戦…神戸新聞杯(GⅡ)  
   阪神では、4年ぶりに阪神に戻ってきた菊花賞トライアルの「神戸新聞杯(G2)」です。春の実績上位馬が強い王道トライアル戦で、皐月賞かダービーの上位組が優勢。今年はダービー組は5頭、2冠ともに駆けた馬は2頭。その2頭が人気なのは頷けるが…
◎ハーツコンチェルト
○サトノグランツ
▲サスツルギ
△ファントムシーフ
△ナイトインロンドン
【予想】ダービーはメンバー中の最先着の3着、2歳時から世代A級馬と手合わせしてきた地力を考え、本命は◎ハーツコンチェルトとしました。未だ1勝馬ながら、G1×2戦・G2×2戦はすべて0.5秒差以内の接戦。ダービーは3着だったが、上位組では一番強い内容だった。右回りはラチに頼るところもあるが、外回りなら力の差を見せつけそう。○サトノグランツが強敵。3連勝で京都新聞杯を制したがダービーは11着と大敗、大外枠からスタートも悪く直線だけの競馬では致し方なかった。鋭い決め手があり血統も稍奥手で阪神向き、ダービーに続き川田くん騎乗なら本気度も高い。▲サスツルギは夏の上り馬で、前走の2勝級木曽川特別1着、古馬を全く相手にしなかった快勝だった。距離延びて坂有コース4戦3勝・2着1回とパーフェクトの内容で、奥の深そうな馬体は成長期。北村くんに乗替で人気が落ちるなら狙い目。△ファントムシーフ、春は世代A級馬としてG1を転戦、ホープフルS4着・皐月賞3着・ダービー8着と今一歩だったが共同通信杯で1着とそれなりの実力は示した。スタート躓いたダービーでも0.5秒差、スタート五分なら地力上位。△ナイトインロンドン、絞りにくいメンバーだなぁ…春に府中二千四百をダービーよりも速い時計で快勝し、前走の札幌二千六百を開催最速時計で勝った。距離延長後の内容が素晴らしく血統の裏付けもあり、初の長距離輸送でも怖い1頭。

                  それでは、皆さんの的中をご祈願いたします(=゚ω゚)ノ


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 こんばんわ、管理人の狐です( ´_ゝ`)ノ  

 ハンバーガーチェーンのロッテリアをゼンショーHDが買収した…必ずしも正しくないかもしれませんが…ニュースはもちろん承知してますが、ゼッテリアという名で再出発するという話は、ネタ話じゃないかと思ってました。ところがところが、本当にセッテリア1号店がオープンしてびっくり。一号店は管理人が一時期通ってたオフィスの近くで、ロッテリア時代もお世話になったところ。今度行ってみるか?笑える画像、今週も更新です。


 今週は、「ネタ尽き始めたので、適当に」です。
※画像管理が最近あやふやで、既出画像だった際にはご容赦ください<(_ _)>

かなり怖いかかし、首並んでるし(笑)

 

食べ物で遊んではいけません…そう言えば最近見ないとんがりコーン

 

本当にあるんかーい!

 

適当(笑)

 

古いネタですけどね(笑)



人気ブログランキング

 

  Que Sera、Sera!さて、今週も頑張っていきましょう。