本日はサルサの仮装でハッピーハロウィン! | サルサのある日常 WeStep編

サルサのある日常 WeStep編

サルサは簡単に始められる、とても楽しく奥深いペアダンスです。
このブログがサルサ(ペアダンス)に関心を持たれたあなたの少しでも参考になれば嬉しいです。

ハロウィンは、もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い払う行事、祭りだったようです。

と言うことで、

本日はポエたまの「Wataru Setenta 技ばかり」で、技の収穫を祝い、悪霊を追い払って、練習もフリータイムも笑顔でお相手に寄り添う優しい気持ちのリードとフォローが出来るようにみんなでなりましょうね!

ハッピーハロウィン!

(以下前回の記事です。)

ハロウィンといえば日本では仮装パーティーのイメージですよね。

今年は10/31が月曜日なのでこの週末は仮装パーティーはピークでしょう(汗)

ポエたまも仮装パーティーやりますよ。

もちろん、いつもと違う衣装や本格的な仮装でご参加いただき楽しむのもありです。

が...

今回のポエたまはサルサならではの仮装?にチャレンジしたいと思います。

いつもと違う衣装だけでなく、

いつもと違う「踊るスタイル」

いつもと違う「技」にチャレンジしてサルサの仮装を楽しんでみませんか!

今回は「技のデパート」「技の宝石箱やぁー」(笑)のWataru先生をお招きして

題して

「Wataru Setenta 技ばかり」

を開催いたします。

普段踊っていらっしゃるON1やON2にCUBANのムーブメントや技を取り入れると他の人とちょっと違う遊び心満載のサルサを楽しめると思います。

また、今回練習する技は、「フリータイムで使えるちょっといい感じの技」をご用意いただきましたので、CUBANを踊る方で、最近ちょっと技のマンネリ感に凹み気味のリーダーの方には嬉しい内容なのではないかなって思います。

パーティータイムの曲は踊りやすいCUBAN系とON1系の曲を長すぎない踊りやすいサイズに編集して交互にご提供いたしますので、初心者の方にも優しく、飽きずに楽しんでいただけると思います。

さぁー、今年は業界初?かものサルサの技とスタイルの仮装にチャレンジしてサルサをもっと楽しめるきっかけを作ってみて下さいね。

Wataru先生のチームClave☆Gangsterのパフォーマンスもありますのでお見逃しなく!


ではポエたまでお待ちしています。