こんばんは~


今日はいつも読ませていただいている FARFAさんのブログ


連動企画 「DSのゲームこれだけはプレイしておかないと! 」に参加させてもらいます^^


えーと、詳しいことはFARFAさんのブログを読んでもらいたいんですが、

要は自分の好きなDSのソフトを皆様にオススメしちゃおうということです。


今回は私が現在持っているDSソフト39本の中からベスト5を選んでみました。



というわけで、さっそく第5位はこちら~



大合奏バンドブラザーズDX


大合奏バンドブラザーズDX です。


前作も面白かったのでこちらも購入したんですが、

こちらは任天堂が作った曲やユーザーが作った曲の中から

好きな曲を100曲まで自由にダウンロード出来るんですよ。


任天堂太っ腹~~と思ったんですけど、100曲なんてあっという間でしたorz

もう1本新しく買おうかと本気で悩みましたね。買いませんでしたけど。




続いて第4位は



リズム天国ゴールド


リズム天国ゴールド です。


こちらも前作のGBA版がめちゃくちゃ面白かったので購入しました。

タッチしたりはじいたりするだけのゲームがなぜこんなに面白いのか?

それはわかりませんが理屈抜きに面白い一品です。


ちょっとの時間でさっとできるので、今でもたまにプレイしたりしてます。

忙しい現代人にぴったりのゲームだと思いますよ~


でもGBA版の方が面白かったような気も・・・




では続いて第3位は~



ゼルダの伝説 夢幻の砂時計


ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 です。


説明不要の人気シリーズであるゼルダの伝説ですね。


タッチペンでの操作ということでプレイ前は一抹の不安があったんですけど杞憂でしたね。

しっかりとゼルダの伝説でした。当たり前ですが^^;


それどころかタッチ、スライド、2画面、マイクなどDSのあらゆる機能が使われていて

これぞDSのゲームの真骨頂という感じでした。


タッチペンのみの操作はちょっと・・・とか、リアルゼルダじゃなきゃ嫌だ~、

なんて思ってプレイしてない人がいるなら、それはもったいないと思いますよ。

だまされたと思ってぜひぜひプレイしてみてください。


ちなみに12月に出る新作「ゼルダの伝説 大地の汽笛」も楽しみだ~♪




さて次は第2位の発表~



燃えろ!熱血リズム魂 押忍! 闘え! 応援団2


燃えろ!熱血リズム魂 押忍!闘え!応援団2 です。


これは本当に面白いです。

タッチとスライドを生かしたリズムアクションゲームとしては1番でしょう。


前作ももちろんプレイ済みでそちらも面白かったんですが、細かい不満点がありました。

特に前奏スキップができなかったので、難しい曲を繰り返しプレイするのがちょっとね。

でもそんな細かい不満点をこの2では解消してあるので、隙のない作品になっちゃいました。


もっとたくさん売れてもいいと思うんだけどな~

やっぱ絵で損をしてるのだろうか?




さていよいよ第1位の発表です。

それはこいつだ~!



ドラゴンクエストIX 星空の守り人


ドラゴンクエストIX 星空の守り人 です。


・・・あまりにもベタでスミマセンorz


でもなんだかんだ言ってやっぱりドラクエは面白いんだよな~

なんせ小学生のころからドラクエの面白さを刷り込まれているからね。


それにしてももうブログで何回もドラクエ9のことを書いていたから

ここで書くことが何も残ってないや^^;

まあみんな知ってるソフトだからいいかな?





というわけで、私の選ぶDSソフトベスト5でした。


こうやって見ると私のライトゲーマーっぷりが浮き彫りになりますね^^;

それにリズムアクションゲームが3本も入っていて、ちょっと趣味が片寄っている気も・・・


それはさておき他にもランキングに入れたいソフトはいっぱいあるんですけどね~

レイトン教授シリーズとか逆転裁判シリーズとかね。

まあ今日の時点ではこの5本ということで。



ではまた次回~(*^o^*)/~