改めて骨転移について調べてみよう | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

こないだの検査結果をうけて、あらためて骨転移について調べてみようと思いました。

ダブトラが効いているだろうからと、本当にこのままでいいのか?

ちょっと疑問に思っちゃったんですよ。

私、まだまだやりたいことも行きたい場所もたくさんあるので、
がんがあっても元気に動けないと意味がないんです。

QOLですね。

今は基本的には元気なので、相変わらず働いて遊んでと予定ミチミチにいれてます。

骨転移は直接生命に影響は与えません。
でもだからってほっておいていいのかなー

ひとまず見つけたのが2年前のアキバキャンサーフォーラム、昨年のジャパンキャンサーフォーラムでの講義映像。
ここにもブースで参加していたけどメラノーマ以外の講義にあまり興味がなかったなー
映像として残っていたことに感謝です。





これを見て私、ゾメタとか骨転移に対する治療はなにもしてないー
次の外来の時に聞いてみようと思う。

よっし!!