みなさん、漆にかぶれたことありますか?
私、生まれて初めて漆にかぶれましたわ。
ある日の朝、手首あたりがかゆい。
プツプツしてるから、湿疹?じんましん?なんだろ?
しばらくは何が原因かわからなかったんです。
術後で薬ものんでいましたから、それかな?って。
翌朝、腕とお腹がかゆい。
わからないまま病院で、かゆみ止めのクリームをもらった。
ヒスタミンコーワクリーム。
うーん、痒い!
痒いのって痛いのよりつらい!
保冷剤でひたすら冷やすのが一番楽だった。
すでにかき壊しちゃってる部分あり。
クリームぬっても変わらず痒い!
数日後、風邪で内科に行った時、相談した。
クリームぬってもかわゆいのだー!と。
その日は、アレロックというアレルギーの飲み薬を頂いた。
翌週、クリームも飲み薬も効いてないきがする!
相変わらず痒い!
かかないようにしているけど、家族によると、寝ている間にかいているらしい。
はっと思い出したのだ。
痒くなる2日前、わたくし漆をさわってる!!!
これだ、と思いましたね。
この時すでに、載せてる写真よりさらにひどい状態。
真っ赤に腫れ熱をもってました。
それから休み明け近所の皮膚科へGO!
漆のかぶれは厄介よ〜と先生に言われました。
はい、私ほんとバカ…
漆にかぶれる人はマンゴーも気をつけたほうがいいとの事。
私の場合、生漆がきっかけだけど、仕上がっている漆製品にもご用心なんだって。
経年でコーティングが剥がれて、なんて事もあるそうです。
なんかつくづくごめんなさいだわ。
そっから、ステロイドの入ったクリームとアレルギーの飲み薬。
初めの数日は錠数ふやしてのんだ。
クリーム塗ってガーゼまいて。
両手おばけ。
それから4日後くらい、赤みが引いて痒い場所がへった!
かなり、かなーり楽になった!
それまではもうほんとにしんどかった…>_<
それから大変なのは色素沈着。
真っ赤だったとこが茶色くなってきちゃない!
1週間後、また皮膚科にいき、追加の飲み薬と保湿クリームを出してもらった。
あとは妹からクリニックのビタミンCとBをもらってのんでます。
今はカサカサでまたかゆいのがつらい。。。
みなさん、手術なんかをしたあとは、漆きをつけようね!!
目下、保湿&ビタミンだわさ!