1月4日(月) | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

1月4日(月)
夕方、池田由紀子さんとIKKOさんのトークショーへ。


{1DD2250E-0168-41DE-971D-3F393AE04C34:01}


昨日から胃がシクシクいたくて、今朝も痛みでめがさめた。

ギリギリまでどうしようかなーと思ってたけど、せっかく昨晩引き換えたし!
と、思いカラダにムチうって。

数年前に買ったグリーン系の縞のお召しは、袖が長くてよいの!

ちょっと短いかなーとしまいっぱなしだった。



{821DA3EF-9A8D-455F-B83F-0DC0928570FE:01}


半襟と帯揚げは、長谷川アヤさん!
かわゆい!

これに合わせて緑の着物をえらんだのよ。


{65850FE4-BD7F-43A8-A98E-7933196E2BB4:01}


帯はまだまだお正月!
干支帯再登場。


{9FFB23B0-BB5B-4DF2-968B-D5D52EF685B1:01}


そして帰宅後、ショック!
これみて!


{1C8D1EDA-4BF7-42C5-8472-4EB9C36CFFAA:01}


八掛がビリビリに!
裂けたとかちぎれたとかじゃなく、きえたのだー!
がびーん!

あとから着物友達の方に、
「長い間着られてなかった着物はカゼひいてるやつ(毛糸とかに使う言葉らしい)がたまにある」
そうです!

風通しをするため、しまいっぱなしのやつらも全部着る!目標にする。