今年から中国茶を習います。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

一昨年、たまたま参加したお茶席からトポンとはまった中国茶。

それからは茶心伝心のお茶席のみ参加してきました。
いつかは習いたいと思いながら。

そしてついに2015年、レッスンに通うわよ~


{3FA60EDF-EE0F-4682-9CA0-7AE43E2B3A7A:01}


記念すべき1回目は、飲事、茶事、体験とたくさんお茶のみました。

はじめてのお茶いれは蓋碗でした。
蓋碗とは、写真のような蓋と皿がついた茶碗で、万能な子なのです。

なんだか心が落ち着くわ~


{ADFFD8FD-6F2B-47A9-8063-D3E357E6F1FE:01}


蓋碗は去年の茶心の蚤の市で譲り受け、我が家にも一つあります。

ただ、帰宅後にいれてみたら、うまくいかず…
まだまだ修行がたりないわっ!

来月も楽しみです。