奇跡の半衿つけレッスンを受けました。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

土曜日は、りおさんのセッティングで、
すっごく気になっていたYuki先生
『奇跡の半衿つけレッスン』を受けてきました!

きゃおーーー本物!


{339C2C3B-8EAE-4C7A-ACAC-BD7A4218C437:01}


笑顔がキュートで話もおもしろい!!
さいこーです!!

半衿付けが、着物を着る上で一番ネック。

私は、

かなり不器用
半衿はずっと白
針仕事は死ぬ気でやらねば
思うように柄がでない
しわっしわ…

と、まあ散々。

yuki先生のやり方は、本当に簡単で早い!

一通りつけた後、外す時の糸をしゅーっと引っ張るのがたまりません!!

本当は可愛いのんたくさんつけかえたかった、これからはそれができます!!


{18E2BA4A-E9F3-425D-B743-B688F454D7AF:01}


最後はいただいたストライプ&ドットの華衿をつけました。

ちなみに。
中指の絆創膏はまち針で刺しました…{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/sh/shibatyuu/703.gif}

帰宅後、早速ボディ子さんに着ていただきました。


{C4C6259F-27D8-4CAC-98A4-2870DB0AABC7:01}


可愛い~(≧∇≦)

Yuki先生、りおさん、ありがとうございました!

夜の食事会へ続く~♪