鞠小路スタイル・講師養成コース三回目。 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

20日は、鞠小路の講師養成コース三回目でした!

今回は初めて全員揃いましたね。
プラス、茨城に1ヶ月出張中の広島クラスのケイコちゃん。

いつものように近況報告からスタート!
みっちり座学の途中、美香さんがお腹すいた発言からおやつタイムに(笑)

{D793CD8E-D267-4364-B73B-DF4228A039B0:01}

自らお土産に持ってきてくれた山梨の信玄プリンをみんなで頂きました。
なんというか、ちゃんときな粉も感じられてめちゃめちゃ美味しかったです!

{B1A5CDE3-E650-4E05-835A-2E2B714129E8:01}

美香さん、ご満悦~♪

今回は座学、実技共にいちばんストンとくるところがあった気がします。

{38436643-204D-4E4E-8CFE-43DCD215F7D5:01}

近くのカフェでランチ。
鯖のはいった和風オムライス。
お出汁の餡がうますぎて、
毎日いけるとおもいました。

昼を挟んで実技。
今日は名古屋までいきます。

無意識ってこわいんです。

無意識にやっていることを意識しなければ。

今までのくせとかもいったんおいといて。

私たちが講師として、初心者さんを着られるようにするために必要なことだけを。

他は趣味でやる!

私的には劇的にかわった。
しっくりきた~て思うことがいっぱい!

妹にいろいろ話したら、
すっごいキラキラな顔しながら話すねって言われた(笑)

てへ!