ヒトは常に、だれかとつながりたいと思っているんじゃないかなと思う今日この頃。
何がきっかけでも、新しい出会い新しい友達に私はドキドキわくわくする。
特に病気のことは強がって明るくいるのは、怖がっている裏返しかもしれない。
一人じゃ怖いから仲間を作ろうとする。
いいじゃん。
こわいもん!こわいもん!
2回言っちゃった。
梅津さんが亡くなり、「悪性黒色腫」や「メラノーマ」で検索してここを訪れるヒトが急増。
おそらく闘病記のせてる他のブロガーさんとこもじゃないかな?
この一週間TVでたくさん取り上げられメラノーマはよくも悪くもちょこっと有名になった。
でも、でも。
おもしろおかしく視聴者が食いつくように番組をつくるから、どんなに恐ろしい病気かしか言わない。
実際、闘病中の患者の身にもなりやがれってんだ。
2013年、メラノーマ未来があかるいんだぞ!
メラノーマを診察したこともないような“コメンテーターの医者”がいう。
「悪性度が高く、非常に進行の早いがんです。日本人には稀です」
ウィキペディアから拾ったの?その情報。
間違ってはいないけど最新じゃない。
発見が早ければ手術で取っただけで治るよ。
内蔵のがんと違って、表面の見える場所にあるのがほとんど。
(粘膜や眼球メラノーマをのぞいて…)
自分で気づける病気だよ。
上記のようなお医者さんをみているとモヤモヤっとする。
あ、メラッチのぐるっぽにご意見伺いを立てたのでご協力お願いします。
スマホのアプリでも色付けたりできるようになったのを早速やってみた。
うむうむ。