『さよなら』の箱。【追記】 | 銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

銀とはぐはぐ日記〜メラノーマと着物

2012年5月メラノーマと診断、リンパに微少転移ありでステージ3。
自分が何をやりたいのか考えた結果『着物』→『着付けの先生』→『着付け師』今は撮影着付けを勉強中。
そんな2016年8月、肺転移発覚。
この先の人生どうしたものかと、絶賛迷走中。。。

こないだの日曜日の事です。

持ち物のなかで一番に大事に思っている本 本の整理に着手しました。

本当はどれ一つとして手放したくありません。
みんな思い出のある大事な本たちです。
しかし、そうも言っていられない諸事情。

実家にいるころ一度やりましたがもう一度
この先手元に置きたいかをチェックする事にしたのです。

とりあえず、『さよなら』ゆきの皆様はこんな感じで自分にムチうって仕分けることに。

1 経年などであまりにもひどく痛んでいるもの(なぜかカバーのないものや、切り取られているものがある)
2 愛蔵版や完全版など大きなまとまりで再発されているもの(あとあと買いなおすのだ かお
3 私には珍しく歯抜けなもの(原因不明の突然の三巻だけとかね)
4 雑誌(どうしても捨てられない部分のみ切り取って)

『さよなら』の他に『とりあえずもう一度読んでみる』、『一生手元に』があります。

基本的に文庫本が嫌いです。
どうしてもな時以外は、たとて場所とってかさばろうとハードカバーをえらびます。
本の装丁は芸術です!

そんなこんなでまだ数箱しかチェックできていないのに、
今回のワタクシは厳しいですよっ。
もうすでに大量の『さよなら』が。

すこしづつ古本屋さんにもっていきます。

さよなら、たからもの。

そして最終的に手元に残った子たちをパソコンで蔵書管理するのです。
以前作ったけど、やりなおしだーーー!!

そんな作業が大好きなA型です。

-------------------------【追記】-------------------------

びっくりびっくりびっくり!!

先に書いた本の整理。

もちろん漫画も多く含まれるわけでして。
というか8割漫画かな。。。

『とりあえずもう一度読んでみる』の中に入れていた本を通勤の時に読んでいるんです。

その中のある漫画の最後の巻の話が途中で、まだ続きがあるっぽい。
なんだ、途中で買うのやめたのかな?とおもいネットで検索。

そしたらなんと長期休載していて、2010年1月に最新12巻がでるらしい!
なんとういタイミング!
読みたい!

なつかしいな~

とりあえず、『とりあえずもう一度読んでみる』から『一生手元に』に昇格かも!!

ペタしてね