200fly再び…! | 慶應義塾大学理工学部體育會水泳部(銀泳会)

慶應義塾大学理工学部體育會水泳部(銀泳会)

慶應義塾大学理工学部體育會水泳部銀泳会。初心者から全国大会経験者、帰国子女、文系学部学生など、色々な人が集う部活です。練習は基本的に週五回。夏と春にはおよそ一週間の合宿を行っております。日々の活動報告です。

初めまして!

今回ブログを書く66期の井上靖史です。

最初に自分の自己紹介をさせていただきたいと思います。


名前 井上 靖史

学部 理工学部 学門D

出身校 慶應義塾高等学校

Style1 fly

ちなみに上の写真は、高校時代に県高校で応援団長になった時に撮った写真です。


 実は高校時代に200flyで県高校出場を目指しておりましたが、自己ベストは2.50.54に対して、県の基準タイムはなんと2.35.00!

その夢は程遠く叶いませんでした…

夢潰えた後、大学に入学してからは大会では程々に100flyや50flyに出場しようなどと思いましたが、まさか2週間後の医学部戦で再び200flyを泳ぐことになるとは夢にも思いませんでした…!

というわけでこの後の医学部戦の応援よろしくお願い致します!



自己紹介はここまでにして、ここからは本日のメニューをご紹介致します!



 六大学戦の後とは思えないほどメインがきついです!

 今回僕はメインでflyを泳ぐ際に腹筋の負担を減らして全身の筋肉を使い、疲労を取りつつスムーズに泳げるよう務め、なんとか50m×12本泳ぎ切りました…

 ここから2週間後の医学部戦に向けて、なんとか調子を少しずつ取り戻していきたいですね。


↓練習後のひとときです。