サムネでわかる、「筆者あいつじゃね!?」感 | 慶應義塾大学理工学部體育會水泳部(銀泳会)

慶應義塾大学理工学部體育會水泳部(銀泳会)

慶應義塾大学理工学部體育會水泳部銀泳会。初心者から全国大会経験者、帰国子女、文系学部学生など、色々な人が集う部活です。練習は基本的に週五回。夏と春にはおよそ一週間の合宿を行っております。日々の活動報告です。

こんにちは

 

お久しぶりです

65期山川です

 

 

 

GWも終わり、夏休みまで当分の間まとまった休みがなくなりまして、いよいよ中間試験も近づいてきましたね。4月から始まった新学期もようやく落ち着きを見せ始めるころだと思います。

 

 

 

しかし打って変わって天候はそうでもないようで、一晩のうちに夏の陽気が漂ったり、かと思えば一気に春に逆戻りしたりと体調を崩しやすい自分にとってはなかなか厳しい季節なのかもしれません...

 

 

 

そんな感じのゴールデンウィーク、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか!?

 

 

自分は母校の文化祭に顔を出したり、そこで旧友にあったり。

 

まぁほかにもいろいろやりましたが忘れました!(笑)

 

 

 

 

 

 

さて、今回の「サムネで読者を呼び込もう作戦!」画像はコチラ!!

 

 

 

これは最近自分がはまってるヤツ...

 

 

 

そう、画像生成AIで生成した画像になります!!

 

最近の技術はすごいもので、こんな感じのイラスト風の絵も、写真と見まがうような画像なんかも同じ生成ツールで出力できてしまうのです!!

 

実際に上の画像は30秒くらいでできました。

 

ほかにも、

 

こんな感じの、なかなか現実にはあり得ないような画だったり、撮るのが非常に難しいような画でも、あっという間に生成してくれます。

(というかこれがイチバン優れているとこだと思う)

 

 

私のお気に入りのAIツールは、Adobe Fireflyというやつです。

無料(多分)なので皆さんもやってみてください。

 

面白いよ

 

 

 

 

それでは土曜日の練習メニューを紹介します!!

 

長いですね~

 

割と典型的なピラミッドですねぇ~

 

しかしスプリント型の臼井さんがこういうメニューを作ってくるのは少し意外でしたね...

 

 

Mainがきついのはおいておいて、その前のKickもたいがいですよね。

 

 

何よりも、この後にピラミッドが控えているのにも関わらず、kickも後半の方でかなり疲れてしまうんですよね。

 

そんな感じで、距離!!!!!!!というメニューでした!

 

 

 

 

 

ブログは毎回2000~3000文字くらいは書こうと思っているのですが、今回は課題もろもろ重なっているのでこれくらいにしておきます...

長いブログを楽しみにしてくださっている皆様にはほんとにごめんなさい...><

 

 

 

そろそろ新入生の初ブログも始まるのかな?

楽しみですね!!

 

それではまたお会いしましょう。

さようなら!