くまさん | 慶應義塾大学理工学部體育會水泳部(銀泳会)

慶應義塾大学理工学部體育會水泳部(銀泳会)

慶應義塾大学理工学部體育會水泳部銀泳会。初心者から全国大会経験者、帰国子女、文系学部学生など、色々な人が集う部活です。練習は基本的に週五回。夏と春にはおよそ一週間の合宿を行っております。日々の活動報告です。



こんにちは!こんばんは!






今回のブログは、64期川島が務めさせていただきます。








薫風の候








ということで、5月も半ば。
何から書き始めようかと迷いに迷った結果、なぜか5月の時候の挨拶を検索していた今日この頃でございます。


しかしながら、とても種類が多いですねー。5月だけでも複数あって、季節の移り変わりに敏感な日本人ならではの慣習であると改めて感じさせられます。






さて、時候の挨拶が済んだところで、本題に移りたいと思いますが、私自身、学年が変わってから最初のブログ投稿ということで、何か新鮮味のある話題に触れたい・・・・・・・・・・






と、思いました。(思っただけです)



今の所、良くも悪くも特に変わりない生活ですので、新鮮味どころかそもそも話題がないです。






困りましたね。






ただ、最近私にできた習慣のようなものがありまして、それが、、、







部室のある塾生会館に行く度に、くまさん🧸の様子を確認するというものです。






???




まあ一旦、話を進めたいと思います。分かる人には分かると思いますが、塾生会館に入ると、まずこんな奴がいます。




くまさん🧸です。清々しい朝を迎えられているようです。すげぇ気持ち良さそうにしてくつろいでおります。







このくまさんの様子を注目して見るようになったのは、あるきっかけがございます。




とある日に、こんな状態のくまさんを見かけました。これを見て、なんだかやけに落ち込んでいるような、疲れているような感じがして、今の自分みたいだなーと、その時思ったのがひとつのきっかけです。(何か辛いことがあったのでしょうか?)



あと、私が行く度にくまさんの配置というか様子が変わっているような気がして、なんでいつも違うんだろうという単純な疑問も大きかったです。(こいつ自分で動けるんですかね?)



あと、かわいい。



ということで、これからもくまさんのことを陰ながら見守っていきたいと思います!









はい、くまさんについて語ったところで、そろそろメニュー説明の方に移りたいと思います。






月曜日は、オフでした。

前の日に行われた新歓BBQは、楽しめたでしょうか?

私は残念ながら行くことができなかったので、これについては行った方々にお任せして、存分に語って頂きたいと思います!




火曜日↓↓↓



前半は、100と200のcycle inでした。

個人的にcycle inは、体力的なキツさよりも精神的なキツさの方が大きい感じがします。自分の中で、いわゆる「ゾーン」に入ることができれば、距離に応じて一定のリズムで泳げるのですが、調子が悪いと心が折れて全く回れなくなるんですよね。


キツいメニューの時、毎回ゾーンに入れればいいのですが、、、



後半は、25のhardで、スピード持久力の練習です。

やはり何本もhardするスピード持久力は、制限タイムを設けたりして、ちゃんとやろうと思うとめちゃめちゃしんどいです。でも逆に、楽をすることもできます。

したがって、hardの強度をどこまで上げるかによってメニューの質が変わってくるので、周りと差がつきやすいのかもしれないですね。


自分自身に負けずに頑張っていきたいところであります🔥





メニュー説明は以上となります。







(次回から新入部員による初ブログ始まるかもわからん)







最後に、先日のくまさんの様子をお届けして終わりにしたいと思います。









拙い文章でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。