コタツをなおして386円 | すてきなおばさんをめざして

すてきなおばさんをめざして

50代も半ばをすぎました。
早期退職し、一人暮らしの実家の母宅へ通う毎日。
そんな中でも毎日をふりかえりながらすてきなおばさんをめざします

実家の居間にある家具調コタツ


母が膝を悪くして

和式の生活ができなくなった時に

買ったテーブル式

もう10年は使ってるかな?


脚の部分の接合部のネジが

グラグラしてギーギーうるさい


母が椅子からの立ち上がりの際

つかまるのも原因かな?


ネジもユルユルで

締め直しても意味なし


新しく買おうか

3万くらいする〜


でも何年使うんだろう


一昨年には

自宅の家具調コタツのヒーターが壊れ

ヒーターだけ購入して

取り付けた


実家も自宅も

とりあえず物増やしたくない


ネットで調べてみたら

接合部分にドリルで穴を開けて

ナット付きのネジでしめるといいとのこと


ホームセンターから

ネジを買ってきて

ドリルで穴を開けやってみた


某会社のコタツ

もともと金具と接合部の穴の位置が合ってない?


3箇所のところ

2箇所しかとめれないところもあったけど

完成してみると

しっかり固定されてた!


よかった〜

得した気分