三河雑兵心得: 5 砦番仁義 | ギッコンガッタン 

ギッコンガッタン 

日々、気の趣くままに綴る雑記帳

 

 

 長篠の戦いの大勝利で三河は、全て抑えた家康です。武田軍もかなり、弱体化して今までのように攻勢は、かけてきません。ただ、まだ、信長との同盟関係へのすきま風感は、解消されません。家康は、まだ武田軍に抑えられたままの遠江東部の攻略は、必要でした。特に堅固な山城の高天神城は、最終的に取りたいところでした。
 
 高天神城を抑えるためにまずは、高天神城の孤立化を狙い近辺の諏訪原城を狙います。茂兵衛は、この戦へと駆り出されます。さて、徳川家は、武田との戦いだけでなく、身内にも問題を抱えていました。最前線に駆り出される東三河衆と遠江衆に対しての留守居の多い西三河衆の扱いの差を不服とする対立でした。正しく内患外憂の状態です。
 
 この諏訪原城攻めに西三河衆と西三河衆が祭り上げようとしている嫡男の信康を伴います。武将としての成長も見せたものの未熟な所も見せて結局、家康の力も借ります。信康は、総攻めで名誉回復を狙いますが、城は、もぬけの殻でした。信康は、敵を打ち破るつもりの当てが外れ怒り城を焼こうとして止められてしまい、更に醜態を晒します。
 
 諏訪原城を牧野城と名を変えて、ここを拠点として高天神城の補給を断つ作戦を徳川軍は、考えます。そこで補給路となる道の近くの山中に砦を築き武田の補給部隊を襲う部隊の指揮つまり、砦番を茂兵衛は、任されます。茂兵衛は、今までに無かった大役を頑張って果たして行きます。そんな中、間者らしき一団を茂兵衛は、捕えます。
 
 捕らえた者は、商人でした。しかし、供としていた武士二人は、自決しました。中から密書がありました。炙り出しまでしましたが内容は、なんの変哲もないものでした。ただ、茂兵衛は、この事を不審に思い家康に報告します。さて、茂兵衛は、東遠江から駿河方面の諜報役をしていた乙部八兵衛から侍の嫁から落ちぶれ身を売る綾女の事を聞き心を痛めます。
 
 それから、茂兵衛の義弟の善四郎は、西三河衆との和解という理由もあり、反りの合わない他の松平分家の姫と縁組を持ちかけられます。確執のある義兄の事もあり、いやいやな気持ちであった善四郎では、ありましたが、姫が器量良しでご機嫌で決めました。また、辰造と茂兵衛の妹タキも祝言を上げて正式に夫婦となり義兄弟となります。
 
 茂兵衛は、砦番として武田軍の補給部隊を襲う任務を無事に成功させた功を認められて足軽大将へと大出世します。妻の寿美は、内助の功とばかりに立派な甲冑を茂兵衛のために整えます。茂兵衛は、綾女のことが気になり駿河方面に部下の吉次を情報収集に当たらせます。しかし、すぐに吉次は、乙部八兵衛に捕まり茂兵衛の元に帰されます。
 
 乙部が言うには、綾女は、乙部の部下となり諜報の任にあたっていて嗅ぎ回れると困るから今後は、綾女の事を嗅ぎ回るなと釘を刺されます。茂兵衛は、未練の気持ちと乙部への怒りを抑えます。そして、この時に乙部から茂兵衛が見つけた密書が徳川家を分裂に向かわせかねない内容だと言う事を聞きます。ショクを受ける茂兵衛でした。
 
 徳川家は、遠江の失地回復を進めて行きます。二俣城をはじめとする数々の城を手に入れます。そんな中、茂兵衛は、北遠江の武田領信濃との国境の高根城に配置されます。ここで城主・大久保忠世から、弟の平助(後の大久保彦左衛門忠教)の教育係を任されます。17歳の傲慢な少年に対して厳しく対してしっかりと教育して行きました。
 
 そして、三年の月日が経ち、西三河衆の対立は、抜き差しならない所まで来て、遂に信康が家康に捕まり蟄居される所まで来ます。切腹を待つ身になった信康でした。信康の切腹を嫌がる家康は、身代わりを立てて身代わりを切腹させようとします。しかし、その身代わりが逃げ出してしまいます。このままだと、信康本人が切腹になると言う事態になります。
 
 身代わりは、遠江北部の山中を信濃に向い逃げ込みます。その身代わりを追いかける役割を茂兵衛は、引き受けることとなりました。身代わりが逃げるのに使った馬や色々な手がかりをたどりながら、遂に茂兵衛は、身代わりの武将を捕えるのですが、そこでわかったのは、驚愕の事実でした。果たして結末やいかにと言ったところです。以上があらましです。
 
 今回は、家康の一代危機の一つであった信康の一件が主題です。茂兵衛の活躍は、いつも見事なのですが、武辺者だけどかなり、色々と周囲に気を使いながらの人を使う身になった変化も大きくみてとれます。また、松平一門衆から良い妻をもらいながらも綾女を諦めきれず、失態を犯してしまう不器用な様も微笑ましく感じます。
 
 また、タイトルの仁義の名前の通りにちゃんと筋を通して自分の周囲の者を守ろうとする姿勢があり、それが部下に通じているところや上の人間もそれを見ているような感触がして良い感じに読めます。また、所々で出てくる乙部八兵衛の存在も何ともいいスパイスで心地よく読めます。次は、いよいよ武田滅亡や本能寺の変と凄い見所で楽しみですね。