9月8日(日)☀ 32.8℃ 🌄 5:24 🌇 18:03 静岡

 今回も 静岡県浜松市 でのお散歩です。🤠
9月に入ったというのにまだまだ 暑い日 が続きますが、それでも吹きつける風に 冷たさ も混じるようになって、真夏 ☀️🥵 のお散歩よりはラクに感じるようになりました。照れ やっとですね


 今回は、先日のお散歩で急な便意を助けて頂いた 『 イオンタウン浜松新橋(にっぱし) 』のご近所にある 『 ファミリーマート浜松新橋南店 』からのスタートです。 この場所までは 弟 の車で送られてきました。ニコニコ

 米津東若林線 🚗 を北方向へ進み、突き当りの『 東海道 』との交差箇所には、以前ご紹介をした『 二つ御堂 』があります。おねがい

 800年ほど昔、京都にいた 奥州 平泉 (岩手県南西部) の城主・ 藤原秀衛 が 病に倒れ、大病であることを聞いた 愛妾(あいしょう・めかけ) は 京都 へ向かう途中、ここで飛脚より 秀衛 公の 死去 の知らせを聞き (誤報) 、その菩提をともらうために 北の御堂 ( 阿弥陀如来 ) を建てた。一方、京都の 秀衛 公 は病気が回復し、帰国の途中にその話を聞いて 愛妾 への感謝の気持ちを込めて 南の御堂 ( 薬師如来 ) を建てたというお話を、以前しましたね。悲しい 笑い泣き


 過去記事⇒

南の御堂 ( 薬師如来 ) 


北の御堂 ( 阿弥陀如来 ) 


 こちらも以前と同じ道になります。🤠


 なので、また 新幹線 を待って パチリ。 😙カメラ
翌9日、テケテケを東京へと導く 浜松駅 13時17分発の 『 ひかり506号 』が偶然にも写真に収まりました。ウインク


 先日はこの跨線橋から『 JR東海 』さんの 『 西伊場 第一・第二踏切 』を経由して『 浜松工場 』方面を目指しましたが、今回はその手前、『 堀留川 』に沿って歩きます。ウインク


 そして、『 東海道新幹線 』と『 浜松工場 』の間に挟まれる形で 東西約 500m の直線状 にあるのは『 伊場(いば) 遺跡公園 』で、弥生時代の環濠 (堀) や、奈良平安時代の建物 (古代の役所・郡衙ぐんが ) 跡が復元されています。おねがい


平屋建物

 復元された奈良〜平安時代の 堀立柱(ほったてばしら) 建物群。『 掘立柱建物 』とは、地面に穴を掘り、柱を支える石 (礎石) を用いず、そのまま 柱(ほったてばしら) を建て地面を底床とした建物をいうそうです (Wikipedia) 。メモウインク



高床式倉庫


掘立柱建物群の跡 
 約1300年前(奈良時代)頃 から建ち並ぶようになり、約1000年前(平安時代) まで建て替えが行われたそうです。ニコニコ


伊場大溝 (古代の 小川 の跡) 
 約1500年前(古墳時代) から1000年前(平安時代) までここには 小川 が流れていたようで、大溝の中からは 土器や木製品のほか、貝殻などの食べかす・まじないの道具・更には付近に役所があったことを示す木簡 (墨で字を書いた木の札) が大量に発見されて全国的に注目されたそうです。指差し


弥生時代の環濠
 約1900年前 (弥生時代後期) に村を外敵から守るために掘られた 濠 (堀) 跡。


堀留川 (運河)

JR東海 浜松工場

 そして、次なる目的地へ。🤠


 『 灯籠 (とうろう) 坂』と名付けられたこの坂、かなりの急勾配で、「 倒木落木 に注意 」とありましたが、そもそも「 崖崩れ 」が心配になるレベルに感じました。えー


 『 三組地蔵 』との表記を見て、小学校との関わりを連想してしまいましたが、「 三組 」は 町名 で、「 みくみ 」と読むようです。てへぺろ 付近の 「 心造寺 」の 住職名 で、このお地蔵さんは合掌をして私たちの「 良い心 」をおがんでおり、お地蔵さんの合掌に恥ずかしくない 良い心 をいつまでも持って 育てていきたい と記されておりました。お願い照れ


 そして、次に見えてきたのは『 浜松城 』です。


 テケテケは 戦国史 には詳しくありませんが、少しお勉強をしてみましょう。ウインク


浜松城 』は 1568 (永禄11) 年、三河国 (現在の愛知県東半部) から東進し、駿河国 (静岡県中部) 今川領 の制圧を開始した 徳川家康 が、武田信玄 の 侵攻 に備え、遠州 (静岡県西部) 一帯を見渡せる「 三方ヶ原 (みかたがはら) の丘 」に着目、この地を 天下統一 の足がかりとしたそうです。おねがいキラキラ



 浜松城 の 城郭 は南北約500m、東西約450m。1873 (明治6) 年の『 廃城令 』により『 浜松城 』の建物や土地の払い下げが行われたものの、本丸 の一部は大きな開発を免れて、1950 (昭和25) 年の「 浜松城公園 」開設、1958 (昭和33) 年に鉄筋コンクリート製の 復興天守 が再建されたそうです。爆笑


 天守閣 から 浜松駅方向 を望む

 若き日の 徳川家康公 像

 父方の実家 として『 浜松 』には 幼少の頃 から訪れてはいますが、この地に足を運ぶのは たぶん初めてです。『 浜松城 』の存在を知ったのも最近でしたので来られて良かったです。照れ( 幼少の頃で記憶がないのかも知れませんが てへぺろ )。


浜松城 』は 歴代城主 の多くが、後に江戸幕府の重鎮に出世したことから「 出世城 」といわれたそうですから、そこからの名付けかと思われますが、浜松市 の “福” 市長も務める イメージキャラクターの『 家康くん 』。毎週日曜日には、浜松城 で会えるそうですよ。🤠

 『 家康くん 』のおっしゃる 自転車の停止位置、「 車道を走る自転車 」は『 車両 』なので、車道通行 が原則で 車両用の信号に従って 車道の左端に停止。 なんですが、なかなか浸透しませんよね。えー 家康くん、笑いごとじゃありません 


 この日のお散歩の最後に訪れたのが、『 浜松復興記念館ニコニコ


 同館は、『 悲惨な戦争の記憶と復興の努力を風化させないために 』と 1983 (昭和58) 年の「 復興土地区画整理事業 」の完成を記念して 1988 (昭和63)年に開館した入場無料の展示スペースです。ニコニコ


浜松空襲 1945 (昭和20) 年6月18日のあと

 実家のある新橋町付近は空襲を免れたようです


宣戦布告 と 終戦の御詔書

太平洋戦争開戦の日 と 終戦の日の新聞紙面

 この日も 内容満載 のお散歩になりました。
 この日のゴール、『 浜松駅 』に到着で〜す。ウインク


 ちなみに、駅の横に見える茶色い建物・『 アクトタワー 』には 展望回廊 (料金 500円) もあるようなので、またの機会に行ってみま〜す。🤠


5.5km  2時間52分   👣




『 東京の暮らし 』ジャンルに属しながら、静岡県浜松市 での お散歩 が続いてしまいまして申し訳ありません。滝汗 



完了