お散歩日は、まだサンタさん🎅 が居た12月25日( ・☀ 13.1℃ )。 皆さんは楽しい 誕生日帽子クリスマス プレゼントをお過ごしになりましたか?
 な〜んて、ひと月も経ちませんが、年をまたぐとだいぶ昔のことのようですね。えー


 お散歩のターゲットはこちら、忠犬ハチ公が鎮座する『 渋谷 』です。 飼い主さんが亡くなった後も、駅前で飼い主さんを待ち続けた『忠犬』として知られ、「ハチ公像」は 渋谷 のシンボルともなっています(秋田犬 1923~1935)。 ちなみに、この場所の標高は 15m


渋谷駅前交差点(スクランブル交差点)

 一回の青信号で1000人以上が行き交う、「 世界で最も混雑している交差点 」とも言われるそうで、ハロウィンや大晦日、サッカーワールドカップなどの社会的大イベントの際に、若者が集ってお祭り騒ぎをする光景もお馴染みになりました。ニヤリ

渋谷109 (イチマルキュー) 標高16.5m
 名前はテケテケでも知る位に有名ですが、テケテケは入った事はありません。えー ちなみに名前の由来はご存知ですか?  


 親会社の『 東急 』の読みから数字の『10 − 9』に置き換えて、『 いち・まる・きゅう 』にあてた語呂合わせからなんだそうです。 営業時間の午前10時から午後9時までという意味も盛り込まれているそうです。おねがい

 この日のテーマは『 渋谷 』の地形・・ 『 渋谷 』という地名にも残るように、『 渋谷 』は谷底にある街なんだそうです。びっくり それを実感しに来ました。照れ

 渋谷 を訪れたことのある皆さまは、先ほど記載した『 渋谷 』駅前の交差点、スクランブル交差点を中心に、坂に囲まれている地形にはお気づきでしたか? ニコニコ テケテケも数度しか訪れたことのない場所ではありますが、なんとなく『 坂に囲まれたトコ 』だな〜 という印象はありました。しかし、改めてそれを感じるために、わざわざ再訪することになるとは、このブログを始めていなかったら無かったと思います。えー

 渋谷駅のハチ公口では、1934(昭和9)年11月1日の開業から 85年、渋谷エリアの大規模再開発に伴って、2020年3月31日をもって閉館した『 東急百貨店東横店 』の解体工事が進められています。キョロキョロ


 この『 東急東横店 』の3階を 地下鉄・銀座線が貫通していたんですって。びっくり!! テケテケは気にして見たことありませんでしたが、今になって気になりまくりです。😁


『 地下鉄 』なのに 3階  びっくり?? 

そう、そこ大事!! 物申す

渋谷駅  』が谷底に位置する事は記させて頂きましたが、その標高は 16m 。『 銀座線 』のお隣の駅『 表参道駅 』の標高は 34m という事で、当時の電車の能力で平坦に出ると3階の高さに到達するのだとか。びっくり 
 ちなみに蛇足ながら、以前お伝えした 都営地下鉄・三田線 の 地下区間の終わる『 志村坂上 』駅の標高は 23m、地上区間最初の『 志村三丁目 』駅は標高 5m で、高低差 はともに18m で、三田線が地上に顔を出す理由も同じなのかも知れません。おねがい  たぶんきっと…😉

⇒関連記事

それでは、渋谷の坂をみてみましょう。ニコニコ

109の左脇の坂 『 道玄坂坂上標高 約 35m

 109の右側 『 文化村通

 文化村通り途中にあった『 メガドンキ 』・・

 この散歩の数日前に、ドンキのキャラクター『 ドンペン 』の交代についての話題が上がっていて、テケテケも写真に収めてきました。カメラニコニコ




 しかし、その事について記事にしようとネットをみると、『 ドンペン 』のキャラクター交代についての衝撃が大きく、不買運動にまで及ぶ勢いで反響があった事から、この件については即日撤回されたそうです。キョロキョロ



 話が逸れましたね・・てへぺろ

 でも、ドンキの話題でひと記事を投稿出来るくらい、驚きの内容でした。テケテケも、なんで馴染みある 『 ドンペン 』を変えちゃうんだろうと『 ドンペン派 』だったので、納得の結果ではありますが、これって、最初から『 話題作り 』かなと勘ぐってもしまいました。グラサン!?

 文化村通り 東急百貨店第1 別館  標高 21.5m

渋谷センター街 この通りはかつての『 宇田川 』を暗渠(あんきょ)にして作った道なんだそうです。ニコニコ 最高点標高約18m

公園通り 最高点標高約32m

神宮通り(ファイヤー通り)最高点標高約25m

 ↓の球体は、『シダックスカルチャーホール』だそうです。プラネタリウムかと思いましたが、違いました。てへぺろ 

 かつて2003年に解体されたようですが、渋谷駅前にあった『 東急文化会館 』に、『 天文博物館 五島プラネタリウム 』があったのを思い出しました。おねがい ↓写真は Wikipedia 様より。




 JR線 のガード下をくぐって、駅方向へ戻ろうとした道すがら見つけたのが、2020年7月28日に開業した 複合商業施設『 ミヤシタパーク 』。もともとは路上生活を余儀なくされた方々が多数生活する、渋谷区立『 宮下公園 』として親しまれていましたが、再開発によって一変した形です。びっくり 
 テケテケの思い出としては、メーデーの「行進」の際の集合場所として、かつての宮下公園には訪れていました。照れ


ここがかつての宮下公園 びっくり!?
あまりの変貌ぶりに、驚きしかありません。

 そして、何故にここに『ドラえもん 』?って不思議に思いましたが、『 ドラえもん 』の50周年を記念したモニュメントなんだそうです。

 ドラえもんの他にも、藤子・F・不二雄先生のキャラクター11体が飾られています。藤子不二雄 両先生ファンのテケテケには嬉しい サプライズ 対面となりました。爆笑キラキラ

『 空中公園 』ミヤシタパークの下には、気になる横丁も。 生ビールラブカクテル

 右・渋谷スクランブルスクエアと 左・渋谷ヒカリエ かな・・ 高層ビルはよく分かりません😅

 高層ビルの下部に、横に伸びる場所はかつての『 東急東横線 』の渋谷駅があった場所です。2013年3月に地下化されて、その跡地の北側半分が 地上47階・地下7階建ての『 渋谷スクランブルスクエア 』になっています。

周囲の再開発工事はまだまだ進行中・・

 先日の神宮外苑散歩の際のスタート地点です。

⇒関連記事
 
 歩道橋の下を直進して、迷い込んだ先にあったのが、昭和55年9月25日、『 新島 』の東京都 移管100年を記念して渋谷区に寄贈された 『 モヤイ像 』。標高約15.5m

 見る角度によって違った雰囲気に感じるとか・・ どうでしょう。ニコニコ


 かつて、地上にあった 東急東横線・『渋谷駅』の跡地南側は、『 渋谷ストリーム 』と名付けられた地上35階・地下4階 の商業施設やオフィスのほか、ホテルやライブハウスも入った複合商業施設となっています。


 かつて『 東急東横線 』の駅だった事を偲ばせて、床面へレールが描かれています。おねがい

  この『 渋谷ストリーム 』の下に 『 渋谷川 』を見つけました。2009年に ↓の開渠(かいきょ・蓋などで覆われていない状態)区間からを『 渋谷川 』と整理され、その前の暗渠(あんきょ・蓋などで覆われた状態)の区間については下水道 とされました。メモウインク なので、今は『 渋谷川 』は 暗渠区間を持たない形となっています。

渋谷稲荷橋広場

 渋谷の繁華街の片隅で、人知れず川が流れていたとは気が付きませんでした。ニコニコ そして、当たり前ですが、この川の流れに沿って標高は低くなっていきます。

 渋谷界隈は、『 公園通り 』側を代々木台地、『 宮益坂 』側を東渋谷台地、『 道玄坂 』側を西渋谷台地と 三方を台地に囲まれ、すり鉢状の地形の谷底に位置しているため、降雨時に雨水が溜まりやすい 事から、集中豪雨や大型台風に備え、再開発が進む 渋谷駅地下に『 渋谷駅東口雨水貯留施設 』の整備が行われ、2020年8月31日から供用が開始されました。メモウインク


⇒関連記事





 渋谷から代官山方面へと向かう、この近辺にもかつての『 東急東横線 』の名残を残しながら整備された『 渋谷リバーストリート 』と称された遊歩道になっています。照れ


 本題とは何の関係もありませんが、交通標識の使用を解除すると、こうした対応がされるんですね・・初めて見ました。ニコニコ


 1927(昭和2)年に開業し、戦後廃止となった 『旧並木橋駅ホーム 』をイメージ。

ベンチオブジェ 「KISS,TOKYO」

 渋谷川・古川

 流路のイメージがついたので、今度歩いてみようっと。照れ


6.6km   2時間21分 👣





完了


どうです? 渋谷の “谷底感”
 は伝わりましたか? ウインク