12:35
 今日(12月19日 月 ☀ 10℃)は風は少し冷たいですが、良いお天気ですね。ニコニコ 昨日・一昨日のポケモンGO『 コミュニティデイ 』はお仕事と諸用の為、ほとんど参加出来ませんでしたので、今日はブログを作りながら歩く『生中継ブログ』に挑戦です。ウインク

 ↓は 1932(昭和7)年に完成の3代目『 戸田橋 』の親柱です。

 現在の『 戸田橋 』は、1978(昭和53)年完成・・ という事はテケテケが幼少の頃はまだ3代目が使われていました。ニコニコ ちなみに↓が現在の4代目です。照れ

13:13
 今日は早速ここから『おさんぽおこう』を使いました。歩行中の忙しいときに、今週の歩行距離の報告が・・えー 今週は諸用もあって歩行距離が伸ばせず、久しぶりに50kmを割りました。ショボーン 

あ、タマゴもセットしなくちゃですね。びっくり

ちなみに先週のご報告もここで。てへぺろ

『おさんぽおこう』はこんな感じでした。ニコニコ

 橋の『 直線 』を活かして、歩行距離は稼げましたね。ポケモンも個体値はともかく数はたくさんゲット出来ました。ウインク その後は『 蓮根駅前通り 』を直進。

蓮根橋から下流・国道17号方向


⇒ 同地を訪れた過去記事もどうぞ ウインク
14:15
 久しぶりに野生の『ギャラドス』が出現しましたが、不足しているボールをたくさん使わされたあげく、逃げられました。ショボーン

最近、ボールの供給が悪くて減る一方・・
ポケモンもやたらと逃げ回るし・・プンプン 
あと、この黒ボール16個を残すのみ・・
運営さんの意地悪としか思えません・・えー

15:10
 写真では伝わりにくいかもしれませんが、この辺り、『 中台(なかだい)』という地名の通り、勾配のキツイ山のような場所になっています。

 山の上には『見晴らし台』のごとく遊歩道(板橋区中台南坂緑地)がありますが・・


 木々が覆っていてほとんど視界がありません。えーもやもや 残念


 視界の先は住宅地で、見えたところでキレイな景色ではありませんでした。開発されて住宅地となった今は、あえて木々で視界をふさいでいるのかも知れませんね。ニヤリ

稲荷神社

にりんそう公園

『 板橋区若木 』・・ 長らく板橋区民で、今でもちょいちょい板橋区には足を踏み入れていますが、おそらく『 若木 』には初めて来ました。爆笑

懐かしい感じの商店街

 この商店街の入口付近に、サービスが良すぎるイラン人店主の爆盛りのお店として、頻繁にテレビで紹介される 居酒屋『 花門 』さんがあります。📺 照れ 画像の使用は控えますが、「 上板橋 花門 」で検索してみてください。ウインク


上板橋駅 に到着

 『 上板橋駅 』は、来年・2023年3月18日の ダイヤ改正から『 準急 』が停まるようになるらしいですね。びっくり!! テケテケの子供の頃から、ず〜っと、『 東武東上線 』の優等列車といえば種別は数あれど、どれも 『 池袋から成増までの9駅間は通過 』でした。そこに風穴を開ける大事件です。てへぺろ



15:55
 本当はここからが今日の『 本題 』でした。えー 上板橋駅 から、昔は陸軍の『 成増飛行場 』を接収した米軍の『グランドハイツ』( 今の『光が丘』周辺 )へ向けて支線が伸びていたそうなんです。びっくり!! グランドハイツ駅は、かつての『 啓志 駅 』、「けいしえき」または「ケーシー駅」と言ったそうで、東武鉄道の『 啓志線 』という鉄道が通っていたそうです。
 
 この辺りから左方向に入る線路があったのかな・・おねがい 想像です。

旧川越街道

陸上自衛隊練馬駐屯地付近



 その『 啓志線 』を追うつもりで来ましたが、日も傾き、これ以上進むと途中で真っ暗になってしまいますので、今日はこの辺で。てへぺろ

今日のゴール



3時間44分 11km 👣


完了


またいつか、続きを歩きます。
本日もありがとうございました。ウインク