宮ケ瀬ドライブ・まだ入る!?私のお腹と妄想放流(笑) | ゆず×ぽんのてくてく・とことこ♡

ゆず×ぽんのてくてく・とことこ♡

二人で訪れたスポットやグルメな情報
大好きなゆずのお話がメインです。
チェーン店やフードコートも大好きです♪
神奈川・東京に出没多し(笑)
最近は全く色気のない、アラフィフ女子のオッサン化した手料理公開中^^;
ゆず×ぽんコンビをどうぞよろしくお願いします♡

 

 

前回の続きですウインク

 

 

 

ランチ場所を出た私たち♪

違う宮ケ瀬スポットへ移動ですおねがい

 

 

だが、しかし!!!

 

 

駐車場から移動するときにずっと気になっていたものがあったラブ

 

恵山亭さんです

 

 

こういうの大好き!!!!!!

 

でも、

オギノパンさん・あげパン

服部牧場さん・ソーセージ&ジェラート1/2づつ

~絆~さん・朴葉焼き定食

と、爆食い爆  笑

 

しかも今日は、車だからそこまで歩かないアセアセ

(この日も10,000歩ほどでした・・・)

食べたらやばくない!?

しかも、ここではぽんくん食べないって言ってるし

(こういうの好きじゃないぽんくんww)

 

 

でも、後悔したくないのよ!!!!!

だから頼む!!!!!!!!!(笑)

 

団子くださいなぁ~爆  笑

うひょひょひょひょ爆  笑

 

炭であぶったお団子は、周りカリカリ中もっちり

めちゃくちゃ美味しいおねがいキラキラキラキラ

 

私の欲求を、見事満たしてくれましたグッ

 

 

 

これで心置きなく移動です車ダッシュ

 

 

 

 

 

次に向かったのは、

※画像はお借りしました。画像撮り忘れてた!!(/_<。)ビェェン

水とエネルギー館があるエリアへ

 

 

ここから宮ケ瀬ダムで一番有名なところに向かいます爆  笑

インクラインというケーブルカーがあります

工事中に活躍したダンプトラック搭載型インクラインの一部が

今も活用されているそうです。

大人(中学生以上):往復500円(片道300円)
子ども(小学生):往復300円(片道200円)

幼児(4歳~就学前):往復150円(片道100円)

 

 

ぽんくんは、高所恐怖症でこれは絶対NGなので爆  笑

私たちは無料のエレベーターでダム下へ移動ウインク

乗車時間は1分ほどです。

 

 

エレベータでダム下に降りたら、建物内めっちゃ寒いえーん

この日は暑くて、半袖だったんだけど

ダム下は気温14度びっくり

 

このエレベーターは、ダム堤体内部(ダムコンクリート内)にあって

ダムの深い所の水温は、常時7度ほどの為

コンクリート内部にあるエレベーターの建物は

1年を通して、温度は15度前後しかないそうなんですアセアセ

 

 

ここよ!ここ!!

宮ケ瀬ダムで一番有名な場所爆  笑

 

宮ケ瀬ダムは、観光放流をしていて、

横須賀市でも小学生の遠足の定番場所爆  笑

 

毎週水曜日、第2、4金曜日、第2日曜日及びイベント放流を、1日に2回実施しています。

この日は残念ながら、放流はなかったんですが

この動画を行くと決めてから、見ていたので(笑)

妄想しながら、写真撮っていました爆  笑

 

 

上に戻って、水とエネルギー館へ

ダムといったら!!(笑)

ダムカード爆  笑

入口入ってすぐの総合案内カウンターに置いてあります♪

 

神奈川県内には、

城山ダム、三保ダム、相模ダムのダムカードがあるようなので

これまたコンプリーチしたくなっちゃった私です爆  笑

 

この中には、もう1つ有名なものがグラサン

 Lake Side Cafeさん

 

 

私たちが行ったときは、残念ながら閉まっていたんですが

ここで有名なのが!!

放流ダムカレー爆  笑

 

 Youtube 宮ヶ瀬愛ちゃんネルの動画から画像をお借りしましたウインク

野菜をどかして、ウインナーに刺さった旗を持ちます

 

ウインナー、抜きます!

 

実際の放流とは、真逆の(笑)

ゆっくり、ゆっくり、アメーバのごとく(笑)

カレーがダムのご飯から放流されるという

遊び心満載のカレーです爆  笑

 

 

 

他に、この水とエネルギー館は、ゲームをしながら学ぶスペースや

ダムのしくみや神奈川県の水がどこから来るのか等、

知らなかったことが盛りだくさん紹介されてて、

想像以上に楽しんじゃった二人です照れ

 

 

 

ここを出た後、もう1つの宮ケ瀬観光スポットに向かいます車ダッシュ

鳥居原ふれあいの館さんです

地元の野菜や果物など等の食料品や、

食料品を販売する野菜や花の苗を売っていたりします。

 

行った時間が遅かったので、あまり野菜もなくって(^◇^;)

買ってはこなかったんですがアセアセ

 

 

ここはそれよりも、宮ケ瀬3スポットの中で

一番眺めがいい場所でした!!

 

椅子がたくさん置いてあるので、晴れた日にはめちゃくちゃいい場所だって思います照れ

 

 

 

この時点で16時

本当は、この先にある道の駅に行きたかったんですが

遅いと何もない可能性もあるので、横浜方面に戻る事に車ダッシュ

 

 

 

でもこの二人だからね爆  笑

まっすぐ帰るわけありません!!

 

この時点で、傘雨も降ってきてしまいましたが

行っちゃいましたよ笑

 

 

 

 

続きはまた後日てへぺろ