260RSのバッテーリー交換 | ぎっちょ31  

ぎっちょ31  

蒼き時代より共に生きる

どうもバッテリーが弱ってる感触がする

まあ、もう2~3年経つし

車屋の話だと再生バッテリーとのこと

オレはこれまで気にして無かった

某ショップに預けていた時に「バッテリーが容量小さいのが付いていたので交換しときました」と言われたので「あ~、端子も細いのに交換してますもんね」くらいで流していて、ロクに確認もしてなかった

「再生バッテリーやと?」「ハイ、コレそうですよ」「そ~や、再生バッテリーつけて2~3万取ってるとかしれんね」「いや、そうかもですよ」「ビッグモーターやん」「いや、そうですよ」

「じゃあ、バッテリー注文しとって」と昨日頼んで帰ったら

今日「バッテリー入りました」と連絡があったのでバッテーリーを交換しに行って来た

 

たしか、オレんトコに260RSが来て、これが3回目のバッテリー交換

 

横で作業中のミラTR-XXは最近購入したという常連さんが調子が悪いとのことで持ち込まれたが

分解して調べてみたら「タービンがまったく回らない。固着してる」とのこと

改造車ばっか乗り継いで、ブーストひとつとってもノーマルブーストで乗ったことが無いようなオレからしたら「フツーに乗りよってブレードすら回らんほどに傷めることがあるとや?」なハナシ

おそらくはロクなオーナーに乗られて来なかったんだろう

普通に乗ってるような使い方で、オイル交換などのメンテナンスも「フツーレベル」でやってりゃそうそう壊れるもんじゃない

なにも「気掛けなさい」じゃなく「フツーレベル」でイイはず

ましてやブレードが微動だにしない、とか

シャフトが焼き付いてんだろうね

ブレードが微動だにしなくても動くってんだからある意味スゴイ

まともに空気を吸えない、排ガスもかなり抵抗がある状態なハズですがね・・・

タービンまでのオイルラインもオイルの行き場がなく吹いて周辺はベチャベチャになり焼けている

この奥のブレードを指で回そうとしても微動だにしなかったらしい

そんでエアクリまでのホースも切れて、タービン直吸い状態になってたようです

ま~、乗りっぱも大概にせな・・・

 

タービンは「IHI」だぞ

天下の石川島播磨だぞ

1000馬力のチューンドマシンも

ホンダF1も

フェラーリF40のタービンも「IHI」だった

 

昔の「C7タービン」も良かった

FJ+C7

 

13B+C7

 

オレの中ではIHIはチューンドタービンしか知らないが

こんなオモチャのような

コンプレッサーサイズのIHIもモチロンあるし、今はコッチが主流なんだろうね

軽とかスバルとかたしかIHI多いよね

 

以前、軽自動車のタービンとウチの260RSのタービンと並べてみた時の写真

軽自動車で「ターボ」ってグレードには、こんなタービンが着いてます