「Journey」は無かったと思う | ぎっちょ31  

ぎっちょ31  

蒼き時代より共に生きる

オレは歴史の専門家でもなければドが付くシロウトですが

昔っから「おかしい」とか「違う気がする」と思っていたことがあったが

昨日だが、たまたまTVを点けたら

人類の「グレートジャーニー」についてやってました

番組でも「なんで旅に出た!?」とか「危険を冒してまで!?」とかチョイチョイ言っていたが

オレもチョイチョイ気になるし

それなりの専門家が同席してなおソレなのか??と思っていたら

人類が「旅をした!?」と言われるアフリカからのルートを逆コースで実際ジャーニーした

関野吉晴氏が

言った一言で「そうだよ、オレもそう思う」とモヤモヤが無くなった

なんで皆「旅」とか「グレートジャーニー」とか言うんだろう・・・と昔っから思っていた

 

本人たちは旅してる気ね~だろ!?

がオレの考えだった(ドシロウトだけどさ、今の生活にしろ、動物や人間の性質を考えたって・・・という気があるのです)

一体、何万年かけて南米まで人類が「広まった」と思ってるんだ!?10年や20年じゃね~ぞ(何万年なのか何十万年なのかは知らんでも、100年でも200年でもないことは確か)

「旅」してる気ね~よ、自然に「広がった」だけだろ!?と昔から思っていた

 

どういうことか!?

例えば、今居る場所のちょっと先に「川」があったとする

ずっと死ぬまで川の手前で満足で、誰一人川の向こう岸に「行ってみよう」という者が現れないというのか!?

人間ほどの知能が無いイノシシやシカだって、目の前に見えてる島に泳いで渡るのだ

人間が「川の向こう岸」や「あの山の向こうには何がある」と動かないワケがない

「集落」だって、今はココ(例えば3㎢)だけど、100年後には(10㎢の集落になっていた)だって数キロ先まで進出したことになる

 

別に

「さあ、旅に出よう」なんて意識はない

 

Aさんの隣にBさんが家を建てた(当時は家なんて概念じゃないにしたって生活の拠点を置いた)、するとそれまでのAさんが居たいエリアよりも人間の生活エリアは広がったよね

それの繰り返しじゃね~の!?

そんな風に昔っから思っていた、なにが「Journey」やねん・・・知らんけど・・・ってね

 

すると関野さんも同じことを言った

「彼等は旅をしてるつもりは無かったと思いますよ」

 

でしょ~~~!?

 

「そりゃ短期間に移動してれば「旅」でしょうが、何世代でそれほど移動(広がった)と思います?2000世代ですよ

2000年じゃないぞ2000世代を掛けて「隣の空き地」とか「対岸」とか「山の向こう」とかの積み重ねで人類が世界中に広がったんだとオレもずっと思っていた

 

なんで、そういう意識に皆ならないんだ!?って不思議だった

だって、ドシロウトだってさ

生きてりゃ、いろんな経験があるじゃね!?それと一緒じゃね!?

 

オレ等が今生きてる、わずか30年や50年のほどのスパンで見たってさ

そんな僅かなスパンを見たってさ

たとえば「セアカゴケグモ」が

○○港で繁殖が確認されました、広がらないように対策が・・・と言ったって、〇〇港周辺のみならず、そのうち○○市、そのうち○○県、そのうち関東エリアとか、そのうち東日本・・・そのうち全国と広がっていく

セアカゴケグモは「旅してる」なんて思ってないぜ

 

「ヒアリ」が○○港で繁殖が確認されました

これだって一緒

ヒアリだって「旅してる」気はね~ぜ

 

オレが生理的に受け付けない「アシダカグモ」だって昔から日本に居たわけじゃない

江戸時代には居ない生物だった

ネットで再度確認してみると「1878年に初めて長崎で確認された」とのこと

出島などの貿易で南蛮船経由で持ち込まれたのかもしれない

ちなみに1878年を確認してみたら「明治11年」だ

100年ちょっとで南は沖縄から、積雪や冬場の気温が低い東北・北海道には居ないと言われてるらしいが、どこまで居るのか知らないがほぼ日本中に広がった

 

ホモサピエンスだって一緒だろ!?「旅」してたワケじゃない

 

あとはよく言われるのが「なぜ、そんな住みにくいエリアにまで人類は進出したのか」などがいつも言われますが

これも、昔っから「100人が100人、行きたくてそこに行ったワケではなかろうもん、そんなケースだって30年や50年のスパンで見て来た中でも想像がつく」と思っていました

小さな島の中でも、大きな土地の地続きのエリアであっても、「人が多く暮らす集落から離れたトコに生活拠点を置く者」というのが存在します

そんなことは、おそらく先史時代からあったハズである

いわゆる「村八分」的に締め出しを食らった者は、たとえ不本意ながらも川の向こう、山の向こう、と多くの者たちが暮らすエリアとオフセットしたエリアを拠点にしたりする

今でも、差別的な地域が残っていたりしますが、そんなエリアにだって人は進出する、もしそこが生活しずらいエリアだとしたって人は進出する(進出せざるを得ない)・・・と思ってます

 

その2000世代の積み重ねが