こんばんは。
今日は今月8日に2018年管工事健康保険組合野球大会の優勝旅行として北海道に行ってきた事に関して書きたいと思います。
この優勝旅行は被災地研修も含めての優勝旅行ということで、北海道地震の被災地も訪問させていただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2018年12月8日(土) 7:50に日暮里駅に集まりまして、京成線8:05発のスカイライナー13号で成田空港へ。そして、成田空港を定刻10:10のANA2153便で新千歳空港に飛び立つ予定だったのですが、使用機体到着遅れの為、1時間ほど遅れまして、成田空港を11:10に飛び立ち、12:50頃に新千歳空港に到着しました。
新千歳空港内のラーメン屋さんで昼食を食べまして、被災地研修に向かいました。
被災地を実際に見ると言葉が出ないですね。
全てにおいて当たり前じゃない。生きていることに感謝して、生活していかなくちゃいけないなぁと思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その後、札幌市内に向かいまして、ホテルにチェックインした後、夕食会場のサッポロビール園に。
初めてのジンギスカンだったのですが、非常に美味しかったです。ビールも結構呑んでしまったけど、お肉をたくさん食べれたのでお腹いっぱいでした。
食事の後はすすきのの夜の街にみんな消えて行きました。笑
自分はバーで少し呑んでホテルに帰りましたけど、札幌すすきのはすごいですね。楽しかったです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2日目は自由行動なので、朝イチにホテルの温泉に入って温まってから出発。
まずは、北海道に行ったら1度は行って見たいと思っていた『北海道神宮』に行って来ました。
小雪が舞っていたのですが、たくさんお着物を着た方々もいたり、なんか空気が澄んでいるというか神聖な感じでパワーをもらったような感覚がありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次に向かったのが、北海道伏見稲荷神社。
京都の伏見稲荷大社の分祠だそうで、鳥居の参道もあり、参拝されている方も少なかったので、清らかな空気の中、お参りさせていただきました。
途中、写真を撮られていたお父さんとお話しさせてもらったのですが、『12月にしては寒いよー』と言われ、やっぱり寒いのかと思っていたら『1月から2月にかけては、このくらいになるけどねー』と言われ、これはすごいなと思いました。耐えられないほどではないのですが、あの突き刺さるような寒さはしんどかったですね…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
伏見稲荷神社から札幌市電に乗りまして、すすきの駅に戻り、そこから札幌ドームに向かいました。初の札幌ドーム。見たときは本当に感動しました。
廊下?には貴重なものがたくさん展示してあり、思わずたくさん写真を撮ってしまいました。
アテネ五輪の予選、プレミア12の韓国戦。自分自身の忘れられない試合が、この球場で行われていたんだと思うと、その場に来れて本当に良かったなと改めて思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そうこうしているうちに日は暮れてまいりまして、札幌駅に戻って来たのですが、時計台とテレビ塔は行きたいと思っていたので、短い時間ですが行ってきました。
テレビ塔は非常にイルミネーションが綺麗で、感動しました。周りはカップルばかりでしたが、そんなことはどーでも良くて『札幌ありがとう』って気持ちでいっぱいでした。
さらに時計台に着いたのが18:00ちょうどくらいに着きまして、18:00を伝える鐘の音も聴くことができて、いま思うとラッキーだったなぁと思います。綺麗な鐘の音でした
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
札幌駅を18:35分に出発します『エアポート快速』で新千歳空港に向かいまして、19:35くらいに新千歳空港に着きました。
東京に戻る便は新千歳空港を定刻だと21:00発のANA4738便で羽田空港22:40着の飛行機で帰る予定だったのですが、使用機到着遅れでもあり、10分ほど遅れて出発。そして、気流の影響でしょうかね?到着予定時刻から約40分遅れの23:20頃に羽田空港に到着。
空港から自宅までは社長、専務のご好意もあり一緒にジャンボタクシーに乗せていただき、無事に帰って来れましたが、最後に少し冷や汗をかくような展開でした。笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めての優勝投手
初めての優勝旅行
初めての北海道
チームとしては『優勝』という結果を残すことが出来て本当に出来すぎたシーズンでしたが、個人な成績は満足出来るものではないので、来シーズンはチームは優勝、個人的にも目標をクリアして、また優勝旅行に連れて行ってもらえるように頑張りたいと思います。
個人的なシーズンの記録の話は他の記事で書きたいと思いますので、ぜひそちらも読んでいただければ幸いです。
長文になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
それではまた!
みんなありがとう