仙台 秋保温泉 迎賓館櫻離宮 | 京都のぎっちゃん 旅日記

京都のぎっちゃん 旅日記

ブログの説明を入力します。

今日は母の日ですね

 

 

いろんな色のカーネーションのブーケとお茶セットをいただきました。

 

ゆっくりティータイムを楽しませていただきます。

 

 

では仙台旅行記の続きです。

 

桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 

 

仙台駅から秋保温泉 迎賓館櫻離宮までは無料の送迎バスがあります。

 

ネットで予約したすぐ後に櫻離宮から折り返し電話がかかって来ました。

 

櫻離宮は全て温泉露天風呂のお部屋で畳にお布団を敷くタイプの部屋と

ベッドで寝れるタイプの部屋がありますが、その指定はできないのです。

膝が痛いので できるならベッドのある部屋にしてほしいとリクエストしていました。

 

部屋のリクエスト確認と櫻離宮までのアクセス方法を聞かれ

まだ半年も先の予約でしたが送迎バスの予約をいれていただきました。

 

 

 

送迎バスの側面には「ホテル瑞鳳」としか書かれてないのですが

ホテル瑞鳳の別館が櫻離宮なので「櫻離宮にいきますか?」と運転手さんに確認をしました。

 

すると運転手さんが「お膝の具合はいかがですか?」と聞いてこられたのです。

送迎バスのスタッフさんまで 予約時の情報が共有されているのに驚きました。

 

「丹精をこめたおもてなし」まさに看板に偽りなしですね。

 

バスは ほぼ満席!

14時出発と16時出発の2便ありますが

早くに予約しておいてよかったです。

 

 

 

仙台駅から40分、バスは本館瑞鳳の玄関前につきます。

 

これは本館のロビー

 

迎賓館 櫻離宮の宿泊客は ここからスタッフに案内されて別館の方に進みます。

 

 

 

本館フロント階の1階下に大浴場やお食事処があるので

そちらも案内していただきます。

 

 

 

 

暖簾に瑞鳳とかいてありますね。

櫻離宮の方は全室に露天風呂がついているので大浴場はありません。

で大浴場に入るには こちらまで来ます。

 

日帰り入浴もできるようでしたので かなり広い大浴場でした。

立ち湯や打たせ湯など6種の露天風呂もありましたよ。

 

 

 

お風呂上りの待合所には滝もあり立派な錦鯉も泳いでいます。

 

 

 

櫻離宮の入口は瑞鳳の端にあり、ルームキーカードをかざさないとはいれないようになっています。

 

 

 

 

ピカピカに磨かれた通路を通り

 

 

 

歩く歩道のエスカレーター版?のようなものに乗って上に上がります。

 

 

 

迎賓館櫻離宮のフロント

 

瑞鳳のロビーまわりは チェックインの人々でごった返していましたが

10室しかない櫻離宮のロビーフロントはいつも静かでした。

 

 

 

ゆったりとソファーが配置されたロビーラウンジ

 

 

 

ソフトドリンクやコーヒー紅茶など自由にいただけます。

 

 

 

 

チョコレートやナッツ類も用意されていました。

 

 

 

フロント横には雑誌やアイスキャンデー

 

 

 

お庭を見ながら おやつをいただきました。

 

 

では お部屋の方に案内していただきます。

 

 

桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 

 

 

お付き合いいただきありがとうございます。