遊び車(S2000)を持つオヤジであるが、意外に思われるが、無駄なお金を使う事が非常に嫌いである。
たとえそれが100円であってもだ。
そんなオヤジがやってしまった、最近の失敗を今日はふたつばかし話したい。
その1
オヤジはトイレ掃除を毎朝、欠かさずやっている。
そして、最後の〆はトイレシートで便器の内側を綺麗に拭いて終わりなのだ。
その時使っているシートが、こちらである。
このシートは、オヤジが良くいく50キロ程離れている激安スーパーで約70円ほどで購入しているのであるが、6個ほどまとめて買っている商品である。
これで約半年ほど持つのであるが、半年前のまとめて買って置いて、先日使っていたやつが全部無くなったので、ストックをしているやつを取り出すと・・・・・・
間違ってこっちを買っていた。
しかもご丁寧に6個も購入していた。
オヤジ家ではこのウェットティッシュはほどんど使わないのである。
(3年前に銀行からもらったティッシュが、まだ手つかずに置いてある。)
たかが400円位なのだが、それを知った数分間は、かなり凹んでしまった。
_| ̄|○ ガックシ!!
(たかが400円で凹むなんて、オヤジってどれだけケチ??)
そして二つ目は今日の事である。
昨日は健康診断で午前中はつぶれるが、昨日と今日は連休であった。
今までのオヤジなら、健康診断が終ったあと、どこかに行って宿泊。そして、今日帰ってくる小旅行を決行するのであるが、今年は違っていた。
まず今までのパターンからいったら、仕事から終わってから車で走って、目的地で宿泊。
朝から遊んで、またその日に宿泊。
2日目は午前中に遊んでから、昼から帰宅のパターンなのである。
その為、今回は連休の昼から目的地に走っても夕方に到着。
宿泊してから帰宅という感じになり、連休の楽しさが半減どころか、全然無くなるので、無理して小旅行に行こうか??どうしようか??と悩んでいた数日前の事であった。
いつものように帰宅したら、なんと鍵が開かなくなった。
幸いな事に娘が先に帰っていたので、娘に中から鍵を開けてもらって、無事に家の中に入れたのだ。
娘に鍵の調子を聞いたら、やはり開けずらかったという事なので、ここはまた鍵専用のスプレーをつかって、鍵をスムーズに開けるようにした。
ところが・・・・・今度は鍵が動かなくなってしまった。
このままにしておくとまずいと言う事で、娘に中から再び玄関を開けてもらい、調子の悪い鍵を中から外して、間違って鍵をかけるようなことが無いようにしておいた。
これで、健康診断を終えた後は鍵を直さないといけない事になった。
健康診断を終えた昨日の午後から、オヤジは鍵の取付を行う事とした。
まずは別な部屋の窓の鍵を開けておいて、外に締め出されたときに、中に入れるようにしておく。
そして再び、元どうりに組み上げて鍵を取り付けてみた。
一応、ドァーを開いたまま、何回も鍵を閉めてみて異常がないことを確かめる。
何で、数日前は動かなくなったんだろうなぁーーー??あっさりと鍵が付けれたのが腑に落ちないオヤジである。
(多分、神様が、昨日どこか旅に出たら、下手したら事故にあっていた。という、警告だったのかもしれないなぁーー。)
あまりのにも簡単に付けれたので、余った時間はガレージの作業台の片付けにすることにした。
もう1ヶ月間以上片付けていなかったので、かなりストレスがたまっていました。
これでスッキリ!!
そして連休2日目の今日。
オヤジは朝9時前からバモスで遠軽に向かった。
オヤジの家から車で遠軽まで、約90キロ。時間にして1時間30分ぐらいである。
遠軽に到着が10時15分ぐらい。
で、早速、今日の目的地に向かう。
目的地は遠軽のリサイクルショップ店である。
購入品はエアロバイクである。以前、旧車の集まりがあった日に旧車を見た帰りに寄って、良さそうな商品があったからだ。
あれっ??エアロバイクは前に、友人からもらったんでない??と、思った人は鋭い!!
実はあれから1階でひたすら使っていたのだが、実に使い勝手が悪かったのだ。
まずは使っている部屋は洗濯物を干している部屋なのだが、干す場所を反対にしたので、実に使い勝手が悪い。
第一、凄く邪魔である。
そしてこれが一番の理由なのだが、2階にないと運動をしている間、マンガの本が読めなくなったからだ。
たかがマンガと侮るなかれ。
1日、3冊のマンガの本を読むことが、オヤジのブログの中核をなす行為なのだ。
いままで1階で運動をしていた時は、ひたすらスマホを見ていたのだが、スマホを見ている行為と、マンガを読む行為は全然違う行為なのである。
オヤジ的にはマンガの本を読むという事は、自身の物語(ブログ)を書く手伝いをする下準備なのだ。
それなら読むマンガの本を3冊持ってきて、下で運動したら??という人もいると思うが、2階に行ってマンガの本を持ってきて、再び1階で運動するというのは、実にめんどくさいのである。
2階に行って運動をしながら、マンガの本を読む。これがオヤジ流の運動が持続できる、ルーティーンなのだ。
友人がエアロバイクをあげると言った時に、1回断ったのだが、実は2階にエアロバイクが置けないことが最大の理由であったからだ。
よく買い物をするときに、本当に欲しいものが無くて、替わりに適当なやつを買って、代替にしようとするが、実は使い勝手が悪くて、結局、本当に欲しい物を買い直した。という事と全く同じことである。
若い頃は友人に手伝って、もらったエアロバイクを2階にあげようとしたと思うが、オヤジももう終活の時期である。
これから大きな買い商品は自分だけか、娘と二人で持てない商品は、今後一切買わないと決めたのである。
購入したエアロバイクは、小型で凄く軽くて、車に入れるときも、オヤジ自身が持ってきて、車にいれたぐらいである。
残念なことに今まで使っていたエアロバイクは、まだ充分に使えるのだが、オヤジの間違った選択により、処分しなければ行けなくなったという事である。
実はこれが一番つらい。
最初、このエアロバイクが中古でも結構、高額で売られていたことを知っていたから、もったいない。という気持ちが働いたのだが、結果的には2度手間となり、まだ充分に使える機械を処分しなくてならなくなった。
やはりこれからは身の丈にあった生活をしなければいけないなぁーー。
良かったら、今のオヤジの生き方に、多大な影響を与えてくれた、この二人のブログにも、遊びに行ってみて下さい。