S2000!!峠SPL(スペシャル)!! | クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

TYPE Rの称号を与えられなかったもう一つの悲運の車

  超大型連休に向けて、読者の方々はそれぞれ、車はスタッドレスタイヤから夏タイヤに交換している人は多いと思います。


 オヤジは今回のGW中は、日帰りで2回ほど峠を越えて、旭川方面に向かう事になり、そこでS2000を急遽、峠SPL(スペシャル)!!に変更を行いました。


 セッティングは約30分弱。これでタイムはある条件下では、数十倍速く走れます。さて、何をしたかと言うと・・・・

夏タイヤからスタッドレスタイヤに変更したんだよ!!


 まあ、オヤジの読者なら、これぐらいのオーバーなタイトルはあたりまえになり、あんまり驚かないと思うが・・・・


 えっ??

 これからみんな夏タイヤに変更する時期なのに、なんでスタッドレス??と、疑問がわく人は多いと思う。


 オヤジに長い経験から言うと、今時期は時折、峠は吹雪くときがあるんですねぇーー。


 20年ほど前、夏タイヤに交換をしないでスタッドレスで旭川に遊びに行った時に、帰りに上川まで天気が晴れていたのですが、上川~北見に向かう石北峠に入った途端、視界0のホワイトアウト!!


 タクシーも立ち往生して、オヤジの後ろを連なって帰ってくる状態の時がありました。


 それ以来、オヤジはタイヤ交換は5月の中旬まで、絶対に行いません。


 数年ぶりに自分でタイヤ交換を行いましたが、いゃーーー。体力が無くなったのが実感。4本目のタイヤなんか、もう自力で持ち上げれませんでした。






 老いとは悲しいものよのうーー。シクシク!!やっとタイヤ交換しても、1か月後には元の夏タイヤに交換。


 だけど、転ばぬ先の杖。何百分の1の確率で雪が降ったものならもう、帰れません。そのことを考えたら、たった30分の労力はあたりまえの事です。






 さて、タイヤ交換後、子供達と北見に遊びに行った時に見たもの。


 あれっ??これはもしかして、トランスフォーマーシリーズ最新作バンブルビーの模型ではないでしょうか??


 しかし、クォリティー高いーーー!!思わず、写真をとってしまいました。




 続いてもう1話。


 今迄、トイレットペーパーや、ティッシュは押し入れに入れていたのですが、在庫が判らなくて、良く調べもしないで買い増して、過剰な在庫にしてしまう事が度々ありました。

 


 今回、100均のつっぱり棒を2本買って、上の空間に置く場所を作ったら、これでもう一目見て、在庫の確認ができます。

 いゃーー。必要な物を必要な量だけおいて置くって、やはり気持ちのいいものですねーー。

 

 たった200円でちょっと幸せな気持ちになりました。



 オヤジって意外とチープな幸せで喜ぶ奴だったんだなぁーー。(爆笑♪)