いよいよ北海道も春の兆しが見え始めた今日この頃。
オヤジは久しぶりの連休が取れたので、今日は朝から娘の車の修理を考えていた。
朝起きると嫌な音が聞こえる。
分かっています!
雨男ですから(笑)
(あれっ???主(あるじ)さんのパクリだっ!!・・・・・・・・・すまぬ!!主(あるじ)様。)
急に予定が無くなったので、今日は何をやろうかな??と思っていなが、とりあえず休日の日課である家の掃除をし始める。
9時ぐらいに掃除が終わりひと段落が付き、ふと空を見ると・・・・
なんと雨は止み日が照り始めていた。
おおっ!!家の掃除をする人間には神様も味方するのか!!と、感動を覚え、すぐに娘の車の修理の段取りを行う。
初心者免許所得者にありがちなバンパーのスリきず。
しかも、何かにぶつけてむりやりバックした為に、バンパーのチリが合ってなくて隙間が出来ている。
バンパーの隙間は修復は素人では無理なので、専門家に任せるとして、せめて、バンパーのスリキズだけでも直そうという事とした。
フェンダーにはサビで塗装が浮き始めたので、ついでにここも塗装を行う。
まずはひたすら紙やすりで磨く。
磨く!!磨く!!
指紋がなくなるまで磨く!!
という事だが、元来飽きやすいオヤジ。
ものの10分で飽きたので、簡単に磨いた後にパテでキズを埋める。
真面目にやっても仕方がないので、結構いい加減に行う。
ああっ。暇で暇でしょうがないよ。オヤジさん。
パテが乾くまで置いておくので今日はお終い。
昼からは少しバテて何もしたくなくなってきたので、例のブツでパワーアップを行う。
しかし、最近はこの手の飲料物が増えてきましたねぇーー。そういえば、2年間、この手のスタミナドリンクを飲み続けて、急死した人がいましたね。
やはり人間は自然のままのほうが良いのでしょうね。
キタ!!キタ!!キターーーーーッ!!ということで、体が元気になり、
カタナ。ビューエル、DT125を道路の出して、物置化しているガレージの掃除を行う。
しかし、きちゃない!!一冬終えたら、中はゴミ屋敷と化していた。
まずはカタナを出す。
続いてビューエル。DT125。と日当たりのいい道路に置いて日向ボッコをさせる。
しかし、バカですなぁーー。こんなに3台も手元に置かなければ、少しいい車も楽勝で買えたんですが・・・・・
バカはし死ななければ直らない。バイクも買わなきゃ良い車が買える。という声が、どこからともなく聞こえそうな・・・・
まずはホコリっぽいガレージの掃除を行う。
午後2時30分頃に、頼んでいたブツも届いたし。
今日は雨が降ったので、あわてて3台のバイクをガレージの中に仕舞う。
さて、やろうかな??と思ったとたん、空からプツプツという音がし始めた。
慌てて、第二ガレージにあったものを第一ガレージに運ぶ。
そして、昔、自作した壁掛けの工具掛けを外す。
さて、オヤジは明日は何をするのでしょう??

人気ブログランキングへ