キリンに憧れて 番外編: リベンジ OF ミラ・イース | クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

クラブ・ミッドナイト:正伝!! =Sの称号= 第2章

TYPE Rの称号を与えられなかったもう一つの悲運の車

人気ブログランキング  

 リッター7km、日本一燃費の悪いミラ・イースのリベンジは意外と早く来た。

21日(土)が休みになり、50キロ先の仕事場近くの最近はまっている讃岐ウドン店へ家族を昼飯に連れて行くのだ。
キリンに憧れて
 普段は雪道の為にフルタイム4WDの奥のワゴンRを使うのであるが、今日はミラ・イースの燃費を調べるつもりで、初めて遠乗りを行うのだ。

しかし、ミライースのスカイブルーは本当に晴れている時はきれいな色だ。一人イースの色を見てニヤニヤするオヤジであった。

 燃費計測は一般的なガソリン満タン方式。通り道の途中のガソリンスタンドでイースのガソリンを満タンにするオヤジ。

「イッキ。これからこの車の片鱗をみせてやる。」と横にいるかみさんに意味不明なことをのたまうオヤジに不思議そうな顔をしたかみさんがいた 「ミラ・イース!!お前に魂があるのなら応えろ!!」

 ガソリンを満タンにしたオヤジは、早速、エコ・モード運転に入る。ミラ・イースのエコ運転は簡単である。単にモニターに映る青色の光を緑に色を変えていけばいいのだ。

 そのかわり運転は過酷さを極めた。エコ運転を行うために右足はつま先でアクセルを踏み繊細に運転を行う。

 オヤジのエコ走りについていけない後続車はどんどん後ろから抜いていく。オヤジのミラ・イースはいくらVSC(スリップ防止)がついていても所詮はFFの2輪駆動。

 ワダチから一発振られれば、即スリップにつながりかねない。

「お・オレは二人のかみさんと一人の子供の命を・・・・間違った。一人のかみさんと二人の子供の命を預かっているんだ!!」数年ぶりにFFに乗ったオヤjジは緊張したが無事に目的地の讃岐ウドン店に着きおいしい讃岐ウドンを食するオヤジ達一家。
キリンに憧れて

 食事を終えて帰ってきてみると・・・・・(;o;)・・・・く・車が出られない!!しかも後続に車が止まっているせいで、オヤジ達の車以外にも2台の車が出られないのだ。

 普段なら「オイ!コラァ!!何考えて止めているんだ。車の持ち主は出て来いやぁ!!ケツから手を入れて奥歯をガタガタ言わせてやろうか。」とすごむオヤジであるが、子供達のいる前でははしたない事はできないので、しばし持ち主を待つオヤジ達であった。

 十数分後、道路整理の人がオヤジ達を見つけ気を利かせて、車の持ち主からカギを借りて車をよけてくれて、無事に帰途につくオヤジ達であった。

 ミラ・イースの走りは順調で高速道路ではエコモードでなんと90キロをマークしたのだ。

 そして、帰りのガソリンスタンドでの給油。

 走行距離は80.2km、給油は4.0L、ミライースのディスプレィモニターの節約燃料の表示はL/19.0km、ガソリン満タン方式での計算は・・・・L/20.05km!!

 オヤジの頭にはキリンがデカ尻女(ポルシェ)を抜いた時のように歓喜のファンファーレがなり響いた。

 ありがとうミラ・イース。君はやはり期待を裏切らなかった!!

 冬のアイドリングをしたままでのL/20kmはたいしたものだ。これなら、夏場でのL/30kmもあながちウソではないであろう。また、気にしていたシートの違和感も走るにつれて気にならなくなっていた。オヤジの考えは間違っていた!!ダイハツさん。あんたはたいしたものを作ってくれた。オヤジはミラ・イースに完敗だ!!
キリンに憧れて

 翌日の朝、ミラ・イースで快調に飛ばして帰ってきた道で車が仰向けになって落ちていた。

(写真は落ちた車を引き上げている車です。)Kサツがいたので、さっさとすれ違ったが、ブルブルブル!!やはり冬道はフルタイム4WDのワゴンRがいいね。と確信するオヤジであった。