NOAH6・9後楽園ホール大会見どころ | ザッキーのブログ

ザッキーのブログ

はじめまして。
気が向いたら更新しますので、よろしくお願いします。

NOAH6・9後楽園ホール大会全カード

 

【第1試合】

 ジュニア4人によるタッグマッチで、ニンジャ・マックにとっては凱旋試合となります。ニンジャについては、なんの心配もありませんが、注目はニンジャ以外の3人の奮起です。まだまだ、ジュニア第一線から後退する訳にはいかない3人だと思うので、期待したいです。たた、『TEAM NOAH』の本戦での勝率の悪さが気になります。

 

【第2試合】

 GHCタッグの前哨戦で、そう言うテーマがしっかりとありますが、普通にシングルとして見たいカードでもあります。AGのインサイドワークに注目です。

 

【第3試合】

 こちらは、GHCジュニアの前哨戦とHAYATAの凱旋試合です。セミでは、HAYATA不在の間に誕生した近藤とEitaのタッグチームがベルトに挑戦しますが、今後のHAYATAの動向に注目です。

 

【第4試合】

 AMAKUSAの復帰戦です。まさかの両国での『愚問コール』は今でも覚えています。それくらいAMAKUSAが浸透している証拠だと思いますし、待ちに待った日でもあると思います。個人的にも、NOAHジュニアのさらなる活性化のためにも必要な選手だと思うので、期待してます。それと、タッグパートナーを務める宮脇の浮上のきかっけにもなって欲しいところです。

 

【第5試合】

 青コーナーと思われる側のメンツが凄いです。大岩に憂流迦にタイタスと言う、まさに新時代の選手たちです。それを中堅どころである北宮、稲葉、谷口がどう迎え討つか楽しみです。大岩と憂流迦はシリーズを通して組んだり、戦ったりしていますが、今後の二人の関係性も気になるところです。

 

【第6試合】

 こちらもGHCタッグの前哨戦です。次期が次期ならGHCナショナルのタイトルマッチになっていてもおかしくないカードだと思います。この試合は、純粋に試合を楽しむしかないと思います。噛み合わないはずがないと思うので・・

 

【第7試合(セミ):GHCジュニアタッグ選手権試合】

 申し訳ないですが、そろそろベルトの移動が見たいです。正直、YO-HEYとタダスケ組にあまり強さを感じないので・・ 普通にいけば、近藤・Eita組だと思います。あとは、先ほども触れましたが、新日から戻ってきたHAYATAの動向が気になります。

 

【第8試合(メイン)】

 一応、GHCヘビーの前哨戦となりますし、一応、ユニット対抗戦にもなるのだと思います。清宮とゲイブが向き合うといつも乱闘になっているイメージが強いですが、それを今度はNOAHのリングでやるのかどうかが見ものです。個人的には、キレた清宮が久々に見たいです。それと、無事にベルトが戻ってくるのかどうかにも注目です。

 おそらく、ATでも6人タッグで対戦するので、GHCヘビー級選手権試合の当日までの前哨戦は1勝1敗と思われます。

 

今日は、NOAHの純粋な大会でもありますが、純粋な大会でもない気もします。どういったメインになるか分かりませんが、説得力のある形で終わって欲しいと思います。